・猫は本当に早起きなのか?
「天才志村動物園」の
ハイジさんのようなお仕事の、
猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター 美花です。
あの、いつまでも暑いと、
私ストレスがたまります。
地球さん、そろそろ秋の気配を
広島にも下さいませ。
本当にお願いしますよ、地球さん。
さて。
国立天文台 天文情報センター暦計算室の、
HPを見るのが毎日の習慣です。
なぜ?
時間を選んで
散歩をしているからです。
今日の広島の日の出 5:32 日の入り 18:57
この時間近くで歩くのがマイルールなのです。
あっ、朝は寝ています…
実はこの時間、猫がハイになる時刻でもあるのです。
猫には、ネズミが活発に動く時間に合わせて
狩りをする習性があります。
まさに、この日の出&日の入り前後が、
ネズミが動き&猫が狩りをする時間なのです。
毎日早朝、猫に起こされると
お嘆きの猫飼い女子のあなた。
早朝は猫の狩り&お食事タイムであり、
家猫になった今でも、猫さんには
その時刻が体に刻まれているの。
悩まれた猫飼い女子のご依頼で、
こんな経験もしましたよ。
猫さんに「明日は、6時までは
起こさないでほしい。」と、
お願いするのも
いいかもしれませんヨ。
私たちはママとお話して、
7時半ぐらいまで朝は
我慢しているの。
でも、ママがお寝坊したら、
お祖母ちゃんに言いつけて
ママを起こしてもらうよ。
ぼく達知能犯。
第1回猫飼い女子ランチ会in広島
満員御礼!感謝です。
次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^
第2回猫飼い女子ランチ会in東京
満員御礼!感謝です。
次回は12月にクリスマスランチを
計画しています。
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーを企画しています。
カウンセリングの料金・方法
↓
詳しくはこちらから
カウンセリングのご依頼・ご質問
↓
お問い合わせはこちらから