猫の試練とは? | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

 ・猫の試練とは?

話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター
美花です。


私がまだ猫の事に無知だったころ、
3匹目の猫を見つけて、
一応2にゃんには許可をえて、
三毛猫の里親になりました。


3連休の初日に猫さんを迎えて、
3日間ゆっくり猫と暮らし始めました。


が、4日目に仕事に行く日は、
私は疲れ果てていました…


さて。


三毛猫のまりあさんが、
やっとご飯を食べてくれた日は、
思わず泣いてしまったほど、
毎日大変な思いをしていました。

新たな環境に慣れる為、
皆がストレスにさらされたのですね。

もっと、猫さんの事を知っていれば、
こんなに大変ではなかったと思います。

遅いけど…

皆さんには私のような想いは
できるだけして欲しくないので、
猫さんの多頭飼いのストレスを
最小限にする秘訣をお伝えしますね。


それは、猫さん達の共有空間と
1匹になれる空間を意識する事です。

居間のソファーとかで
猫団子になっている空間 = 共有空間

1匹だけで、戸棚の隙間とか
カーテンの間にいる = 1匹になれる空間
 
猫は野生では狭くて
見つかりにく所に巣を作って
生きてきましたので、
今でも秘密基地が大切です。

猫って、外から見えずに、
身体がすっぽり包まれる空間が
今でも好きですよね。 ^^

多頭飼いの猫飼い女子さんは、
猫のプライベートスペースを
それぞれの猫さんが持てるように
工夫してあげてください。

第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。
 次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^

第1回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。
皆さんでパスタランチをして、
西国分寺の東京キャットガーディアンに
行ってきます。

猫飼い女子対象の猫専門アニマルコミュニケーションの料金・方法
   
 詳しくはこちらから


猫さんとのアニマルコミュニケーションの
ご依頼・ご質問は気楽にド~ゾ。
   ↓
 お問い合わせはこちらから


ペタしてね