ドッグトレーナー シーザー・ミラン も使う技とは?
「天才志村動物園」のハイジさんのようなお仕事の、 猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、猫専門のアニマルコミュニケーター 美花です。
今日は1週間ごしのセッションの最後の日でした。
無事やり終えたという充実感と、軽い疲労感に酔っております。(て、私は下戸なのですがね。)
今回のセッションのテーマは「手放す」
私や周りの人が説得することなく、決心してもらい、手放してもらえました、猫を…
この奇跡の物語はいつか文字にしますね。
さて。
動物病院でプルプル状態の猫さんのストレスを和らげるボディランゲージを、今日も猫飼い女子の皆様にお伝えします。(あっ、男子も読んでくださいね。)
このボディランゲージはわんこさんも共通なので、ドッグトレーナーのシーザー・ミランも、人を怖がる犬と近づくために使うこのテクニックを、「カリスマドッグトレーナー」の番組で紹介していました。
やり方はしごく簡単! たとえば猫バッグごしに猫さんの緊張を和らげようと思ったら、①猫のキッスと②ふああぁぁぁ~~のほかに、➂猫さんを正面から見ずに視線を外して顔をそらせる、④猫に背中を向ける。
いっけん 猫さんを無視したような動作に見えますが、これが猫さんには安心のシグナルなのですよ。
これが人が使えるカ―ミングシグナル(ストレスを和らげるためにするボディランゲージ)です。
この4つを猫さんがあなたの前でやって見せたら、あなたがイライラしている時かもしれません。
わんこさんがやって見せたら、しつけやトレーニングで、ストレスをかけすぎていないか、ちょと考えてみる機会になればいいと思っています。
第1回猫好き女子ランチ会in広島
満員御礼!感謝です。
犬の言葉・猫の言葉・愛犬愛猫の気持ちがわかる ボディランゲージ&コミュニケーション講座 山口 大阪 東京であります。
私のアニマルコミュニケーションの先生が、わかりやすく教えてくださいます。あっ!時々驚かれる方がいらっしゃいますが、先生はこの業界では珍しく男性ですよ。
↓
詳しくはこちらから
猫さんとのアニマルコミュニケーションのご依頼・ご質問は気楽にド~ゾ。
↓
お問い合わせはこちらから