今朝のさ・ん・ぽ~
新緑の季節ですね🌳
メタセコイヤも豪快な緑になっているかな...週末に見に行ってみよう🌲
さて、今では誰もが知っているchatGPT🧠
私が初めて使ったのは2年ちょっと前のようです
当時は、まだ使い方も慣れておらず、単なる「お遊び」のツールとして面白いな~と思った程度でした
あれから2年が経ち、さすがに「お遊び」で使うことは殆どなくなり、それなりに業務で活用するようになりました
とてつもなく膨大な量の知識を持ち、文章や図面の作成スキルが極めて高い秘書のようです
なお、あえて言うと、まだ無料版を使っています
無料版でもチャット内容を学習させないことはできます(とはいえ機密情報の入力は避けています)し、生成系も「とっかかり」を作って貰えば十分と思っています
ただ、この流れからして、どう考えても近い将来に有料版を契約する(せざるを得ない)んだろうと感じています
事務所全体で使える環境にすべくTeam契約をすると、1人あたり月25ドル(年間契約の場合)ですから、3名として年15万円くらい
優秀な人材を雇ったことを考えたら、ほんと大した金額ではないのですが、この手のものは他にも幾つも契約していますので、地味に効くんですよね
でも、それで事務所の業務効率が底上げできるのであれば、前向きに検討したいと思います
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑