NASのSSD交換ドキュメント完結編です
NASのSSDが壊れ~の...
翌日に届くはずの新しいSSDが届かず~の...
翌々朝にコッソリ郵便受けに入れに来たらしい~の...
ということで、昨日、SSD交換の儀式をしました
NASをシャットダウンして、前面の蓋を開けると、2つのスロットが見えます
今回はスロット1のSSDがご臨終になったようですので、そちらを外します
スロット自体は3.5インチ対応ですが、実際には2.5インチのSSDを取り付けていますので、超スカスカな状態です
裏面にネジで固定する形になっています
これを新しいSSDに交換します
あとはスロットを元に戻して、NASを立ち上げ、システム上で「修復」をすれば完全復旧です
1つずつ確認しながら、かつホコリを取ったりしながらの交換作業でしたが、それでも15分くらいで終わりました
何年か後にまた壊れたときの備忘録を兼ねて、こちらに記事にしておきます
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑
ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表 弁理士 赤塚正樹
アッカーのオススメ商品...ポチッとな(^^)