事務所の執務スペースにある蛍光灯をLED化しよう、というネタの完結編です
(1)LED化
http://ameblo.jp/acker/entry-12211421508.html
(2)LED化(途中経過)
http://ameblo.jp/acker/entry-12214202406.html
こちらが完成形
3列×8本=24本の蛍光灯を、全てLEDに変えました
まず4本買って1週間ほど使い、次に8本買ってさらに1週間ほど使ってみて、いずれも問題なさそうでしたので最後に12本買いました。
安物のLED蛍光灯でしたので「当たり外れ」がありそうで一気に買うのは怖かったのと、そもそもLED蛍光灯で十分な明るさを確保できるかを確認したかったためです。
結果として、基本性能や明るさには全く問題ありませんでした。
蛍光灯表面やコネクタの保護方法に幾つか気になることはありましたが、安物だったのでOKとします。
当然ですがチラツキはないですし、元の蛍光灯より色が白っぽくて、仕事環境としては良い感じになりました
LED化というと節電対策が一般的ですが、私の場合は、執務スペースが暑い(エアコンを入れてもなかなか涼しくならない)ことがキッカケでした。
実際にLED化してみると、確かに、心なしか涼しいように思います。
でも、これから寒い時期になりますので、節電どころか暖房費が余計にかかりそうですね
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いしますね
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑