あのね山がね、
暑いんですよ!!
でも石ってさ。
そんなのカンケーないんだよ。
私の鉱物採集です。
というわけで、
久々にいい結晶でございます。
テカらせないと何かわからない。
それくらい真っ黒い水晶です。
質もそうですが形状も気に入っております。
私のほどではありませんがー
サイズも十分ある太くて長い結晶です。
このブラックなテリテリ・・・
これは水晶です。
しびれる美しさ・・・
あの透明なヤツとは全く違います。
(※一緒です)
そして裏にいくと、
モリオンらしいマットな結晶面のエリア。
渋い。そして格好いい。
これを「クワガタ的なカッコよさ」と、
そう形容される師匠がいるのです。
ジワジワと言っていることがわかります。
ほんとに黒い水晶って、
下部が比較的薄くなるもんです。
コイツはこれで薄いんだよ・・・
紫石英はあるけどさ。
黒石英はないんだよね。
思ったけど、
いやあるわ。
(例外的に)
なんていうの、
水晶質に達しないと黒ならん。
だからペグマの煙石英が、
真っ黒くなることはないというか。
そういうこと。
基本的には水晶しか黒くなれないのさ。
あるかどうかもわからずに、
白い長石と灰色の石英の中をかき分けて。
急に黒い結晶がゴロンとくるから、
結構びっくりする。
それが、
その瞬間がたまらんというわけ。
きゅん。(。-ω-)zzz. . .
はしる!はしる!
はしる!はしる!
酷く暑かった日の夕立~