オーロラレインボーガーネット | まさちぇりーの部屋・鉱物採集とか!日記

まさちぇりーの部屋・鉱物採集とか!日記

まさちぇりーの部屋にようこそ!
主に水晶、鉱物採集を2011年より開始。
日本の美しい鉱物に心惹かれ綺麗な石を探しに行きます!(*゚ー゚)ゞ

いろんなアクアリウムもしているよ~ヽ(゚◇゚ )ノ

感想等お気軽にコメントください♪(*^.^*)

レインボーガーネットといいますと、

 

あの奈良の七色のやつを思い浮かべますがー

 

それとは違うタイプのおはなしです。

 

これは面に対して縦方向に細かくレインボーが入るのが特徴で、

 

オーロラレインボーガーネットと呼ばれています。

とても美しい~✨✨

 

アホみたいに綺麗なガーネットです。

 

最初は水晶の被膜が面を覆っていて、

 

爪で剥がすとこんな綺麗なレインボーが出てくるのです。

 

このタイプ特有の産状です。・ω・

 

そしてなんとも不思議なグラデーションですね~

不規則なのになぜか上品な色合いです。

 

緑系や赤系の色が目立つので、

 

よけい「オーロラ」っぽく見えますね。

 

でもよく見るとこれもだいたい七色で構成されています。

 

もとの石が綺麗なので、

 

綺麗に撮りたいというのはありますがー

 

オーロラタイプは特に撮影が難しいんですね。

 

目で見た通りの表現と感動を写真におさめたい。

 

どういう難しさがあるか?というと。

 

何点か複合的に原因があります。

 

・比較的暗く落ち着いたレインボー発色である

・強い光を当てると面ごと反射する

・ベースは透明感がある飴色の柘榴石

 

そんな性質の石なので、

 

つまり撮影時に気をつける点は、

 

・光源から少し離れた位置で少し暗くする

(カメラが鮮やかな色を拾う)

・面の向きを揃える必要がある

・多方向から光源を照射する

 

なので上の画像は、

 

レインボー発色はよく捉えられていますが。

 

柘榴石の透明感や飴色は殺してしまっていますね。

 

逆にこんど柘榴石の質感を優先すると、

 

レインボー発色が味気なくなってしまうんですね。

 

まあ相容れない要素なのでしょうがないです。

 

世界をみるとメキシコやニジェールなどにも、

 

ストライプ模様のレインボーガーネットがありましたが。

 

あれはN面とか元から結晶に縦縞があるといいますか・・・

 

まあ灰鉄柘榴石の性質は同じはずですから。

 

結晶構造や発色の向きや原理は一緒だと思います。

 

でもなーんか?

 

奈良のオーロラとは感じが違う。

 

オーロラって言えるのは日本産だけやし、

 

いちタイプとして整っていると思うのです。

 

俺達がナンバーワン♪(。-ω-)zzz. . .