久々のブログ

書き出しのカーソルが点滅して何分経ったか、、タイトルも入っていない

 

1ヶ月近く家出をしていて、どんな顔で家に入っていったらいいのか、、

玄関先で佇んでいるような気分てこんなものかなぁ(笑 家出経験はないが、、)

 

 

4月末に洗濯機が壊れて以来、ちょくちょく不具合が発生していたモアニー家

 

キッチンの戸棚の蝶番の不具合で扉が下がるようになった。

しかも3ヶ所 6月半ばに修理してもらった。

 

その後風呂のシャワーのレバーが硬くなって、そっくり新しいものに交換

 

7月初めには洗面化粧台を新しいものに換えてもらった

約45年使い続けると、ライトカバーが緩んできたり、扉の化粧板の剥がれなども目につくようになった。

 

ハ~~~ッダウン 「壊れる」、、の連鎖はまだまだ続いた 

 

片付けが終わって一人『光る君へ』を録画再生していたら、急にブチッと切れた

え?とフリーズしていたら、、そのうち悪臭が漂ってきた どんどん臭くなる滝汗

取り敢えず電源を抜いて匂いの発生源をクンクン探す

 

そういえば夫が1ヶ月ほど前から

「外付けHDDがカタカタ音がする」って言ってたわ、、

悪臭源はHDDのようだ。HDDのケーブルを抜いて恐る恐るTVを点けてみる

セーフビックリマーク TVは無事だ

 

あのカタカタは断末魔だったのか、、

 

色々検討した結果、15年使ったTVを2階に上げ、新しいTVを購入することにダウンアップ

TVが故障した時点でTVを観なくなった友人もいるが、我が家ではTVが娯楽野球競馬バレエ映画のアイテムとして必要だ。

 

夫の「HDDを含め、絶対15万円以内で収める」という決意表明の下、電気量販店に行ったのだけれど、ズラーッとラインナップされたTVを見て回っているうちに、気持ちが高揚して夫の決意表明はすっかり忘却の彼方へ、、

新TV台まで購入して、予算を大幅に上回ってしまったダウンダウン

 

インターネット接続内蔵TV、、接続が不安定で動画配信がままならない

寿命が5年ほどと言われているWi-Fiルーターも今年で10年目

調べたら製造終了 しかもパワーがかなり低い製品だった。

 

なのでルーターも買い替えてネット環境を改善した。

 

これで終わりかと思いきや、、また、、

 

(ここでブログ記事のタイトルが決まった 「壊れる」、、の連鎖)

 

10日ほど前、夫と地元にある古墳の遺跡を見に行った帰り、、

車のメーターパネルに何か警告灯が点灯したのに気づいた。

なにこれ?

 

ダッシュボードから取り扱い説明書を取り出して調べてみる

「えーーっ! エンジントラブルの警告灯だって!」

 

運転中の夫が動揺を隠せない

 

翌日ディーラーでチェックしてもらって帰ってきた夫が色々説明してくれたのだが、私にはよく分からない、、が、、部品交換に高額な修理費がかかることだけはよく理解できたガーン 

 

仕方がない こちらも15年間故障もなく乗ってきた愛車だ

もう私達も高齢者で、今の車で最後にするつもりだ。

 

いや~ 近年稀に見る高額出費が続いたモアニー家

 

「節約」の二文字を胸にスーパーに出かける今日このごろ、、

 

先週の土曜日、スーパーのセルフレジでカードをスキャンしたら目が点になった。

ポイントが10,000と表示された。

私はポイント500以上になったらすぐ使う。いつ使えなくなるか分からないのですぐ使う 前日に使って0のはず

 

係の女性に「これ何かの間違いでは?」と聞いてみた。

 

「あ、ポイント還元キャンペーンに当選されたんじゃないですか?」

 

いえ、何も応募してないし、、

でも、、、あ、そういえば、、「参加する」をクリックした記憶がなくもない

 

「すご~い!おめでとうございますクラッカー」係の女性の祝福に大いに照れながら小さくガッツポーズをした。

 

これでなんとか、「壊れる」の連鎖を断ち切りたいものだ。

 

 

今年の地元の蓮池の花付きは少し少なかったようだ

 

 

 

鶴舞公園の花蓮

 

 

 

 いつ見ても特別な雰囲気の蓮

私は葉っぱも好き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさいシーズン真っ只中の今日このごろ、、

 

4年前の今日投稿したブログを読んで、、

 

 

 

4年後のこのあじさいシーズンも同じ気持ちで過ごしている 

同じことの繰り返しができることに感謝したい

 

 

今年もあちこちのあじさい園に足を運んだ 

 

東山植物園のヤマアジサイを皮切りに地元のあじさい園2ヶ所

そして初めて行った「月見の森」の紫陽花まつり

去年初めて行った「根尾川ガーデン」へ再び

「月見の森」と「根尾川ガーデン」は夫が運転を駆って出てくれた

 

根尾川は、夫が昔鮎釣りにハマっていた頃のホームグラウンドなので、急カーブのあるポイントや道幅がぐっと細くなるポイントが頭に入っているようで、迷いもなくスムーズな運転 懐かしさのあまり、ず~っと喋り続けている。余裕だ

 

「このあたりはよく釣れたんだよ」

「あの辺りの集落が〇〇の実家だよ こんな山奥からよく高校まで通ってたよなあ 今どうしてるかなあ」

「その右手の会社、マネキンの製造会社でね、僕が釣りで通ってたときにはマネキンがゴロゴロ積んであってさ、気持ち悪かったんだよ」(笑)

 

へ~マネキン製造会社って聞かなきゃ分からないね 

 

根尾川は友釣りが解禁になったばかり

運転席から首を伸ばして覗き見ようとするも見えない(危ないし、、)

 

「竿出してる?」

 

うん結構釣ってる人いるよ

 

「初めて鮎釣り行ってさ、初めて釣れたとき、あまりの嬉しさに、近くで釣ってた人に『釣れました!』って見せに行っちゃったよてへぺろ 『は~?』って顔されちゃった爆  笑

 

「ある時は、、釣ってたら雷鳴が聞こえてきたんだよ。カーボンロッドって避雷針みたいなものだから慌てて竿を仕舞おうとしたら、水分でくっついてにっちもさっちも行かなくて、、雷鳴がどんどん近くなってくるし、無理してガンッて力入れたらボキッ、、折れちゃってさあえーん  鮎足袋(鮎釣り用のブーツ)川原に片方忘れて帰ってきたこともあった」それは私も覚えてる

 

「そう、一番悲惨だったのは「友舟」の一件だよガーン

 

(友舟というのは、釣った鮎やオトリを入れる舟の形をした容器 釣り終えるまで活かしたままキープするため、流されないように釣人の腰に引っ掛けプカプカ川に浮かべる)

結構釣れてホクホクで、もう帰るかと友舟を引き寄せたら、なんと!蓋がしっかり閉まってなくて、釣った鮎がもぬけの殻だった、、という、、なんともはや、、」

 

根尾川沿いに、鮎釣りの話は尽きない、、

 

「ある時は、めっちゃ暑い日だった。たくさん釣れて達成感に浸りながら車に乗り、その頃嵌っていた井上陽水の歌でも歌いながら帰ろうかとカセットテープ(40年ほど前の話です)再生したら、、爆  笑 暑さでテープが伸びちゃってて、世にも不思議な井上陽水というか、ホラーみたいでさ、笑ったよ~笑い泣き

 

(*^。^*)

 

大笑いしているうちに目的地の「根尾川ガーデン」に到着

 

満開のあじさい すごくきれい!!

根尾川ガーデンは「特別養護老人ホーム」の庭園で、入居者と面会の人たちが交流する場所なのだけれど、ご厚意で私達一般の人にも無料で開放して頂いている。

手入れが行き届いた素晴らしいガーデン

 

 

アメリカアジサイ「アナベル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週火曜日は久しぶりに東山植物園へ

あじさい園の「定家葛」がそろそろ見頃だろう

テイカカズラはジャスミンの仲間 見上げると首を痛めそうなほど高い高い大木に絡みつく定家葛は圧巻だ。

そして、長い間閉鎖中だった「お花畑」も春にリニューアルオープンをしているようで、こちらも楽しみだった。

 

朝から青空が広がる良き日 1日中天気の心配は無さそう

と言うより、良すぎて体力が持つのか?結構気温も上がりそうだ。

 

花活電車の旅は、最近ますますカメラバッグの重みが腰にズーンとかかる様になってきた。 「重っ!」

 

この一言に夫が反応してくれて(聞こえるように言った疑惑 笑)

最寄り駅まで車で送ってくれた。(徒歩で7,8分です口笛

 

車を降りて夫に手を振る 気分は上々、ウキウキがランランしているので思わぬ行動に出たか? 夫が慌てたように手を振り返す爆  笑

 

5月17日には、一度訪れてみたかった豊田市の「ガーデンミュージアム花遊庭」に出かけたのでJR東海道線に乗るのは久しぶりではない。

その時は麦が刈り取られる前だったり、田んぼには水が満々と入っているものの、田植えが始まる前だった。

木々や住宅や青空がリフレクションで田んぼに映り込んでいて綺麗だった。

 

今回は田植えが済んでいる田んぼが多く、梅雨の訪れがそれほど遠くないと感じる風景に変わっていた。季節はどんどん進んでいる。

 

JR沿線脇の小路に、オレンジ色の園児帽を被った小さな子達が10人ほど、手を振っていた。皆の目線は私が乗った電車ではなかった。2・3秒後に貨物列車とすれ違ったので、子どもたちの目線の先が分かった。かわいいなあ、、

 

最近私は電車に乗る時は優先席に座ることが多くなった。

 

通路を挟んで反対側の4人がけの優先席に二人の高齢の御婦人たちが始発駅から座っている。荷物をドンと置いて4人席を二人で独占していた。

聞くつもりはないのだけれど、割と大きな声なので耳に入ってくる。

二人はお中元のパンフレット(どうやら2つのデパート)を見比べながら話し合っているようだった。

「素麺」の価格を2社で真剣に比べているようだった。

『一束いくらになるね? どっちが安いやろ?』『ちょっと待ってりゃ~』

 

私もついつい頭の中で一束いくらか計算しそうになった、、てへぺろ

 

気になりすぎるので音楽を聞こうとイヤホンを耳に入れた。

 

気になることはもう一つあった。乗車してから15分ほどが過ぎた頃、、

ふと床に目線を落としたとき右足の先30cm位のところ、前の座席の真下に丸い光るものが落ちているのに気づいた。紛れもなく100円硬貨だった。

 

どうしたものか、、お金をこぼした人もなく、、始めからそこにあった

拾って届けるほどのこともない 私が拾わなくても誰かが拾うだろう

そのままにしておこう、、

 

いや、やはり気になる(笑)

もう名古屋に着こうかというとき、右足を伸ばして100円玉の上に置いた

ズズーッと引っぱてきて近くまで引き寄せ、なにげなーく拾った。

ササッとティッシュに包んでカメラバッグに入れた(笑)

 

安心してください! ネコババしてないですよ! 

今日、スーパーの募金箱に入れてきました!!

 

 

定家葛

少し見頃は過ぎていたけれど綺麗だった

 

足元にはあじさい園

 

山紫陽花『紅』

image

 

image

 

 

リニューアルされた「お花畑」

ガウラが揺れて綺麗だった

存在感のあるシンボルツリー「オリーブの木」

見晴台や雲の広場などが新設されてすっかり生まれ変わった。

 

 

イロハモミジ