image


今回も、行ってきましたミキハウスランド@パシフィコ横浜~~~~っっハートハートハートうれしい!!

なんやかや、いつも愛用しているミキハウス(とゆーかダブルビー)・・・の年に2回の超お特なSALE&イベントとあれば・・・まぁ行かずにはいられません!!*

image


今回で、2回目の参戦・・・ビックリ

ちなみに、前回参戦時のブログ記事のアクセス数がかなり高いようで・・・、
yahooやGoogle検索で
「ミキハウスランド 横浜」「ミキハウスランド ブログ」と検索すれば1番上に表示される位の人気記事になりました笑
『ミキハウスランド2014 @横浜詳細レポ!!』の記事はコチラから。


前回の記事をご覧になっていただければ分かる通り・・・、
初参戦は勝手が全くわかっておらず・・・超アウトレットコーナー(B級品コーナー)の存在を知らずに参戦したため、着いた時にはお特なワゴン内は空っぽ・・・!

今回こそは、と気合い入れて、ミキハウスランドの初日・OPEN30分前に到着するように早めに家を出ましたっビックリ

他の方のブログを見てると、朝7時頃から並んでる方なども多いようですが・・・、
そこまで私たち夫婦は本気度が高くないので、30分前でもだいぶ頑張った方・・・(^^;


image
パシフィコに着くと、ほぺたろうも気合いが入ったのか、
ビシっと指を差してくれましたwww

image

前回同様、この看板の写真は必須www

「よ~し、写真OK~~」と思っていたら・・・


んんん!?!?!?!?!?!?なんだと・・・!?!?!

え・・・・・えーーーけーーーびぃーーーーーー!?!?!?!?

image


そう、全く知りませんでしたが、今日はAKBの握手会もパシフィコで行われていたようです

AKBの握手会トカ・・・あまりにも遠い世界の出来事で、こうして偶然にも遭遇できたことにちょっとテンション上がりましたww

AKBファンも今日に勝負をかけているように、ミキハウスファンのママたちも同じ場所で勝負をかけている・・・、
お互いの健闘を祈ろう・・・

・・・などと、たいして勝負もかけてないくせに私の心の中はちょっと盛り上がりましたwww



さて、予定通りOPEN30分前に到着した私たち。
正直、まだそんな並んでないだろうと思っていたら・・・

image

すでに入口周辺の室内は、行列でパンパンになってしまったようで・・・、
パシフィコの外に並ぶよう誘導されてしまいました

image

↑この写真じゃわかりずらいとは思いますが、外に出て並ぼうとおもっても最後尾は見えず・・・、列は角を曲がり・・・曲がったあとに何重にも列がくねくねうねりまくってやっと最後尾・・・


ヤバ・・・すご・・・笑笑


30分前到着で、ドヤ顔してた私が恥ずかしい・・・


そして、並んでから気づきました
DM忘れたよぉーーーーーーー


でも、結果、DM忘れても住所かけば入れるようで何の問題もなく入れました
(むしろDM届いてない方でも誰でも入れるんですね、初めて知りました!てっきり、ミキハウスの会員だけのイベントかと思い込んでおりました

そして、前回同様、迷子シールが配布されました



image

前回はまだほぺたろうは歩けなかったので、迷子になる可能性が全くなかったため、
当日は貼らずに持って帰り、絵本とかに貼る名前シールとして活用させていただきましたが、
今回は、しっかり歩き回れるように成長したのでちゃんと貼っておきました


image


迷子シールつけたらすぐに・・・、ほぺたろうは行列が退屈でキーキー暴れはじめました・・・(←予想通り)

そんなわけで、パパとママ交代で並んで、並んでない方は列をはずれてほぺたろうと遊ぶ・・・

image
(※ちなみに、このほぺたろうのブルーのギンガムシャツが、ミキハウスランドのスタッフさん達と見事にどんかぶりしてまして・・・ちっちゃいスタッフのようでちょっと恥ずかしい感じになってました(^^;)


そんな退屈そうなほぺたろうに、嬉しい出来事が・・♡
並んでいるときにスタッフの方からステッカーをいただきました

(それから抽選券。ステッカーも抽選券もみなさん貰えます)

image

なぜかスタッフの方に「ステッカー何枚ですか?」と聞かれたので、
シレッと「2枚ください」と言ったら2枚くれました。←

image

ステッカーの裏にシールを貼って遊べるようになってる工夫がされてるので、
OPENまでの時間コレで遊べそうです



ほぺたろうに渡してみると、興味はありそうです

image

見つめるほぺたろう・・・。

image

次の瞬間・・・

image

image

ハイ・・・一瞬で終わりました・・・!!!!!!!!


こうなることを予想して、2枚いただいたのは正解でしたwwww


ほぺたろうの、ステッカーぐしゃぐしゃ事件が落ち着いた頃に、
列がグングン進みはじめ、OPENから10分すぎた頃にようやく中に入る事ができました

image


→続く・・詳細レポ②へ


レポをとばして、戦利品チェックはコチラから!


はーと関連記事はーと
前回の横浜開催のミキハウスランド詳細レポはコチラから⭐️
(初参戦の方は↑コチラの記事もぜひチェックしてから行ってみてください♡)



はぁとほぺたろうが応援クリックのおねだりをしておりますはぁと


新米ママランキングへ