手術中は、家族は控室にて待機。
手術内容を聞いていたので、想像するだけで
本当に倒れそうになるから、ただ無事だけを祈って
過ごしてました
あとは体力勝負なので、極力途中で寝たり食べたり
して体力回復
考えれば移植連絡後は本当に考え込む時間が長く、
一昨日も昨日もほとんど寝れなかったから
疲れてるし、しっかり英気を養う
14時に手術室へ入室、麻酔とか色々あって
16時に開始、24時終了。
途中、一度だけ途中経過教えて頂き、
順調とお話いただけてました。
そして、手術、無事終わりました







先生や看護師さん、関わった関係者の皆さん、
何よりドナーの方とその関係者の皆さんへ
本当に感謝です。もうそれしかない。
このご恩は、これからの毎日を精一杯
生きて行くことだけ。
我が子は人工心肺も取れて、
そのままICUへ移りました。
夜中だったけど、その日は宿泊場所に戻って就寝

ここから1-3週間はICU入院のため、
コロナ影響により全く会えず

コロナ前は面会時間が設定されてたけど今は皆無。
前回も書いたけど、もう淋しいとか分かる年齢だし、
動きたい盛りなので辛いだろうな

(DVDとかは流してくれるみたいだけど。。)
翌日はICUで少しでも気が紛れるおもちゃ選定や
ここから長く始まる入院生活のための買い出しへ。
我が子のケアがずっとあったから、
二人で買い出しなど何年ぶりなんだろう

その後は、移植後の生活において気をつけるべき
沢山のこと(カビ対策とか湿気管理、換気について)の
勉強をしてました

気にして来なかったけど、家の気密性能や換気の機構
って健康に本当に大事なんだと、少し勉強しただけで
よくわかってきた

時間がある今、しっかり勉強しようと思ってます。
【今日の心に残った言葉】
人生、死ぬ以外はかすり傷❗