どれだけ注意していても防ぎようの無いトラブルがあります。
普通に安全運転で走っているだけなのに・・・
突然襲ってくるトラブル タイヤのパンク!
様々な原因がありますが、異物が突き刺さっている事が多いです
何となくタイヤを見ていたらいつもよりも潰れているような・・・・・
と思って確認したらタイヤに刺さってる!
パンクしてしまったら早めに修理しましょう
修理せずに乗り続けると交換しないといけないほどのダメージになる可能性も
しかし意外に気付きにくいのがタイヤの空気圧異常・・・・・
タイヤの空気圧不足やパンクの早期発見に役立つのが空気圧センサーです
異常が発生するとメーター内に警告灯が点灯します
ホイールに装着するセンサーは消耗品ですので時々交換して常にタイヤ空気圧を監視できるようにしておくことがオススメです。
この警告灯、点灯したままでずっと乗ってるって方もいると思います
特にアメ車には多いパターンですが
ホイールなど交換した際にセンサーを取り付けていなかったり、センサーはついてるけど電池切れになっていたり・・・
こんな便利機能が元々標準装備なのに・・・使わないともったいない!
タイヤ空気圧センサーの取り付けや車両への学習、スタッドレスタイヤなどをお持ちの方にはクローンセンサーを作成してタイヤ交換の度にセンサー学習するという手間を省く方法まで
お客様一人ひとりに合った方法をご提案させて頂きますので、ぜひご相談下さい!