明確だった昇格と残留の可能性の違い「Vファーレン長崎vsジェフ市原・千葉」 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

 

結局、昇格できそうなチームとできなさそうなチームってこういうゲームに如実に現れると実感させてくれるのが今節の試合だったということか。

 

悲しくも加算タイムの久保庭の相手スローインにしてしまった安易なミスと、相手選手の肘打ち?による負傷とが重なってしまい、失点してしまったわけで、彼にとっては決して忘れられない試合になったと思います。

 

でも、久保庭にとっては、これも未来に向けた教訓ではないかと思います。

 

そして、外国人選手のマリーシアによるチャンスを必ず得点に結びつけてしまうのも、外国人選手を活用したひとつの得点方法で、決して日本人的には褒められないものの、これがサッカーの世界。

 

そして、相手を責めさせながらも、肝心のところではやらせない下平監督指揮下の今節の守備もそう。

 

こうやって、勝ち点伸ばして「J1昇格狙う」ということです。

 

これが現実路線なのかもしれませんが、ジェフは今の王道を貫いてほしい。

 

小林監督の魅力溢れる内容のあるサッカーで理想を貫いてほしい。

 

もしかしたら、この方法はJ1昇格への回り道なのかもしれませんが、プロである以上、魅せて勝ってほしいのです。

 

ただし本当の理想は、理想路線でうまくいかない試合は、現実路線で長崎の戦い方も参考にしつつ、戦う術も身につけてくれたら、とも思います。

 

そうやって確実に勝ち点を確実に積み上げてくれれば、まだまだチャンスは多くあります。