藤田GKの覚醒で大勝!「ジェフ市原・千葉vs愛媛FC」 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

(ジェフH Pより)

 

今節は、兵庫県豊岡市にてDAZN観戦しましたが、これこそ生で観たかった攻撃的で素晴らしい試合でした。甲府戦のあの最後の失点がチームを奮い立たせたと思います。

 

そして個人的に今節の試合は、攻撃的藤田GKの覚醒が一番。

 

最後にミスをしてはしまいましたが、彼からの先取点につながった縦パスはもちろん、これまでにない、リアクションの素早いパス出しによって、これだけ戦い方が変わっちゃうんだという印象。

 

藤田を起点に、後ろかの素早いパス回しや小森ワントップへの縦パスがスパンスパン決まることでチーム全体にリズムができ、佐々木からのロングフィードも相まって完全に矢印が前向きになったのではないか。

 

DAZN解説の小村氏や愛媛FCの石丸監督によると、小森のオフサイドポジションからの動き出しが絶妙で「愛媛FCの両センターバックが完全に小森の術中にハマってしまった」とのことでしたが、DAZNでは、画面に収まらないポジションに小森がいるので、その状況は把握できず。

 

それでも、小森が中盤からトップから縦横無尽にポジション取って相手を翻弄するのは他に試合でもk見受けあっれたので、彼自身の進化もどんどん進んでいるのかもしれません。

 

 

そして裏には、横浜FC戦のレギュラーほぼ総入れ替えで、レギュラー陣が奮起したことも大きかったのではないかと密かに思っています。

 

そして、何といってもドゥドゥのコンディションも上がってきたことも大きい。

 

「これがジェフ本来の姿」であるならば、上位のV長崎戦も「勝利が当たり前」のように連勝するしかないでしょう。

 

どんなチームと戦っても当たり前のように複数得点を取って勝ち切ってしまう。

 

そんなジェフになってほしいと思います・