佐賀県、呼子の生イカと唐津のQサバ体験「漁火」 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

佐賀県唐津の呼子は、イカの活け造りを多くの店で提供しており、どの店に行くか迷いましたが丘の上で景色も良いこちら「漁火」さんを選択。ゲソが動くアオリイカに唐津で完全養殖しているというQサバのお造りを堪能しました。

 

 

●味・料理
2名で伺い、全て税込でイカ活造りコース3,300円、Qサバお造り単品4,180円、サバ用のご飯セット600円?(失念)、生ビール1杯660円で計9,000円弱でした。

イカは季節によって種類が異なり、今回はアオリイカ(現地ではミズイカと呼称)。

 

 

噂通り、生きたままの半透明の生イカが提供され、ゲソが動いています。イカ特有のネチョっとした食感が一切なく、コリコリとした食感がイケ造りの特徴か。

 

 

最後にげそを天ぷらにしてくれます。これはイカの旨味が火を入れることで増幅するのか、別の意味で美味し。

 


 

Qサバは、九州大学と唐津市が共同開発した完全養殖のサバとのこと。

 

 

毎日5匹のみの限定提供とのことで「必ず食べたいという人は売り切れる場合があるので事前予約した方が良い」とお店の方がおっしゃっておりました。

 



さてこのサバ、いつも食べているサバとは全く種類が違うのではないかという味。活け造りだからだと思いますが、身の締まり方が尋常ではない。この弾力はとてもサバとは思えない。見た目はサバなんですが。。。

 



宮崎県延岡にも「ひむかサバ」という完全養殖のサバがあって、東京水道橋のサバ専門店「サバ鉄」で生サバを体験しましたが、こちらはサバらしい味わいのお刺身でしたので、その違いに改めて驚きました。

 



ただ双方ともですが、やはり千葉県生まれ千葉県育ちの私たちには九州の醤油がどうしてもなじめません。九州には刺身醤油と生醤油があって刺身醤油はどろっとした甘い醤油。生醤油も同じですが若干甘さが弱い。九州の醤油は砂糖などの甘味料を入れて意図的に甘くするそうですが、やっぱりキッコーマンやヤマサ・ヒゲタの醤油で刺身を食べたかったです。

 



九州ではマイ醤油持参が必要でした。ただ九州でもスーパーでキッコーマン売っているそうです。

●雰囲気・サービス
この辺りでは、生イカを提供するお店多く、行列ができる店もありましたが、漁火さんは平日の昼伺ったのですが、すんなり入れました。それでも後から後からお客さんが来るは来るは、で大繁盛です。

 



店内は、景色よく広く、テーブル席や座敷の両方とも。テキパキ動く店員さんが気持ち良い。安心して食事ができました。

 

*呼子港のイカ釣り漁船