ジロ・デ・イタリアの観戦 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

ジロ・デ・イタリアは、ダ・ゾーンで観戦可能です。全ステージで3週間ほぼ毎日4時間以上費やす驚異のスポーツ中継。 

私の場合、アーリーリタイアでやっとフルタイムでネット観戦できる環境になったのでPCまたはテレビ視聴で画面を二つ用意し、メイン画面(テレビかPC)ではライブ映像を視聴し、サブ画面(PC)ではダ・ゾーンの「ロードレース. JP」でコースレイアウトや高低差、スタートリストなどを見つつ、グーグルマップで今走っている場所をリアルで追っかけてます。 

基本4時間以上の長丁場なので、仮にイタリアの田舎の様子を走行地点をコースレイアウトでチェックしつつ、グーグルマップでその地方のお店や遺跡、観光名所などを観ています。イタリア旅行をしても決して行かないような場所もリアルタイムで美しいイタリアの田舎を体感できることができます。 

当然ながらレース内容の確認も各解説者や実況の方の情報を参考に適宜行なっています。

落ち着いたらレースそのものの楽しさなんかも追記していきたいと思います。