今日はスマート英会話の続編から始めましょう。

まず次の質問です。

Do you know Prime Minister Abe?

さて、この質問をアメリカ人に聞きました。

日本人:Do you know Prime Minister Abe? (安倍総理って知ってる?)

アメリカ人:No, I don't. Do you? (ううん。あなたは?)

日本人:Of course. (もちろん知ってるよ。)

アメリカ人:Really! You really know him?! (本当!本当に知ってるの?!)

あなたは、単に安倍総理のことを知っているのか聞いただけなのに、
何だかアメリカ人は妙に驚きながら、「本当?」「本当に知ってるの?」としつこく聞いて来ます。
さて、何かおかしいですよね。

くせ者は「know」という動詞を使ってこの質問をしたことなんです。
学校では、「know」は「知っている」と習ったはずですが、
こと人物に関しては、「知り合いである」「親しくしている」という意味になるのです。

では、この場合はどう言う表現で聞けば良いんでしょうか?

Do you know who Prime Minister Abe is?

です。

このように、「do you know who ~ is?」と聞く事によって、
「~のことを知っている?」と、ただ単に「知っている」か「知らないのか」を問う質問になるのです。


では次です。

お客さんが来ました。
あなたはお客さんに椅子にかけて下さいと勧めたいのです。
「どうぞおかけください」

Please sit down.

と、席をすすめていませんか?

しかし、これは学校の先生が生徒に向かって使う、
席につきなさい」というニュアンスです。
規則に従って席に座らせる、やや強制的な感じがします。

では、どう言って席を勧めたら良いのでしょうか?

Please have a seat.
Please have a seat, if you'd like.

これで、相手も気持ちよく席に着けることでしょう。


次です。

相手の意見やコメントの間違いを指摘する時、

You are wrong.

と言ってませんか?

きっと相手は、やや機嫌を損ねた表情をしているはずです。
なぜでしょうか?

この表現では、「あなた間違ってますよ。ダメですよ。」と、
相手の人間性や、モラルを非難しているニュアンスになるのです。
みなさんも、もしこういう言われ方をすると、ムッとしますよね。

では、どう言う表現で間違いを指摘するのが良いでしょうか?

I don't think that is correct.
それって正しいとは思わない。

I guess that is not true.
それって、ちょっと違うんじゃない?

というふうに、「you」「あなた」を主語に持って来ずに、
相手の言った意見やコメントをあくまでメインにして指摘しましょう。

また、「incorrect」や「wrong」という、
直接的な否定表現を避けて、
I don't think」と、自分に否定的主観を持って来たり、
that (it) is not」と、相手の意見・コメントを打ち消して、
correct」「true」「right」など、
肯定的な表現を残すと、聞こえ方もやわらぎます。

また、直接否定をせずに、

I don't understand.
私には理解できないのですが。
とか、
Excuse me, but I have a different opinion.
申し訳ないのですが、私は違う見解なんです。

と、異なった意見を相手に伝えるのも良い方法です。


ちなみに、
For your information,~
と、親切心で「念のために申し上げますが、~」と言ってませんか?

For your information, I've decided not to attend the convention.
念のために申し上げますが、私は展示会には行かないことにしました。

さて、これを聞いた相手は、いったいどういうニュアンスで受け取るでしょうか?
実は「こいつ、オレにケンカを売ってるのかな?」と疑ってますよ。

この「For your information」は、柔らかい表現ではなく、
「ひと言注意しておきますけどね、、、」と、
相手に釘を刺しておくニュアンスなのです。

こういう時は、
just for your information,~
と、「just」を付けるだけで、
「念のために注意しておくけどさ、」
と、やわらかくなります。
また、
Let me tell you that ~
Let me advise you that ~
などの表現で伝えるといいでしょう。




今日はまずスマート英会話3連発から入りたいと思います。

体験入学の時に、あいさつや相づち、自己紹介をやりましたが、

今日は次の3点をスマート会話に変えて行きましょう。


1 ) 「英語がヘタクソだ」と、ついつい言ってしまう。

2 ) 「sorry」が口癖だ。

3 ) 「teach me」と言って知りたがる。


では、「英語がヘタクソだ」からいきましょう。体験入学でも少し触れましたね、これは。

「英語がヘタクソだ」と、ついつい言ってしまう人は、この中にいませんか?例えば、

Excuse my poor English.(ヘタな英語で失礼します)

I can't speak English.(英語が話せません。)とかですね。


別に、悪意があってつたない英語で話してるわけじゃ無いですよね。

下手なら下手で、平然と押し通しちゃいましょう。

相手にしてみれば、第2言語の英語で、一生懸命コミュニケーションを取ってくれようとしているんだと、感心してくれてますから。

もちろんそうでなく、かったるそうにする人や、さっさと立ち去る人もいるでしょうが、

そういう場合は、相手がたまたまそういう人に当たったんだと、さらりと流して下さいね。

では、スマート英会話に切り替えるには、どう言ったら良いでしょうか。

会話の中で自分の力不足を感じた時には、

I'm searching for the right words...
(ぴったりな言葉を探しているんですけど、、、、)とか、

Hmm,,,how can I say this in English?
(うーん、英語ではどう言えば良いのかな~?)とか、

Let me explain this as best as I can in English.
(出来る限りの英語で説明させて)

というふうに、相手に助け船を求めたり、がんばって話しを続ける事をお勧めします。

さっきダメ出しした言い方だと、どうしてもネガティブな印象を与えてしまいますが、

これらの表現を使えば、自分の能力を引き出そうという、前向きな姿勢が相手にも感じてもらえるでしょう。


次に「sorry」が口癖になっている場合です。

日本人の感覚だと、些細な事でも「ごめんなさい」「すみません」が相づちみたいな感覚で使われる習慣がありますね。

例えば満員のエレベーターから出入りするとき、皆さん「すみません」と言いますよね。

日本人は、どうしてもこの「すみません」の感覚で、「sorry」を使ってしまう人が多いようです。


でも、英語圏の人にとって、この「sorry」は、何か自分が悪い事をしたと認めたくない気持ちが強いのが一般的です。

よっぽどの事が無いかぎり、「sorry」は使いません。

例えば、誰かのペンを借りるときでも、日本人は「sorry」と言うし、電話番号をちょっと調べてもらったときなんかでも「すみません(=ありがとう)」の感覚で「sorry」と言う。

日本人:Can I borrow your pen?(ちょっとペン借りるね)
英語圏:Sure.(いいよ)
日本人:Sorry.(ごめんなさい)

これじゃあ、変ですよね。

こういう場合は「excuse me」を使います。 

他にも、テレポした先で誰かと重なったりした場合も、「sorry」は使わずに「excuse me」。

チャット中に、誰かからIMが入った時は、

Excuse me, I got an IM. Please hold one second.

と言って待ってもらいましょう。

この時「Please hold one second.」を短縮して、「one sec.」なんていうネイティブもいますね。

そして、終わった後は必ず「Thanks for waiting.」と、待ってもらった事へのお礼を忘れないように。

逆に相手が「Please hold one second.」と言った場合は、「Sure, no problem.」といって快く待ってあげましょう。ちなみに「no problem」は、よく「np」と短縮しますね。


そして「teach me」と言って知りたがる人。

学校で習った英語では、「teach」=「教える」でしたね。

でも、日常会話の中で、相手から何かを知りたい場合にこの「teach」を使うと、おかしなニュアンスになってしまいます。

teach」はあくまでも、「teacher」が生徒に対して教えることを指して使われる動詞です。

だから「teach」される人は子供であり、「teach」する人は先生であるというイメージになります。

そんなイメージの言葉を、大の大人が会話の中で、

Please teach me your phone number.
とか
Please teach me your best time to meet.

と使ってしまうと、

「あなたの電話番号を教えて、教えて~!」
「お会いするのに都合の良い時間を教えて、教えてよ~!」

と、子供が先生に向かって話しているような、稚拙な響きになってしまいます。

会話の中で、相手が料理やテニスを趣味にしていると聞いたとたん、「それ、ワタシにも教えて下さい」と積極的に切り返す人も少ない無いのですが、こんな場面でもやはり、

Teach me!」とか、「I want you to teach me!」

と言ってしまうのです。この場合もやはり同じように子供っぽいニュアンスで相手に伝わってしまいます。

つまり、「先生、教えて!」「先生、教えて欲しいです!」と、相手には聞こえてしますのです。

きっと相手は「おいおい、私は学校の先生じゃないってば」という気持ちになるでしょう。

では、どうしたら良いでしょうか。

teach me」を「tell me」(私に教える)や、

let me know」(私に知らせる)

に、置き換えてやるだけで良いのです。

Could you tell me what day works for you?
(どの日が良いか教えて下さい)

Could you let me know your schedule tomorrow?
(明日のスケジュールを教えてもらえますか?)

Please let me know if you can come.
(来られるかどうか教えて下さい)

Can you tell me how to get to the restaurant?
(レストランへの行き方を教えてもらえますか?)

という言い方でオッケーですね。

また、相手が得意とすることなどを教えて欲しい時は、

I'd love to ~ from you.
(あなたから~したい)

を使うことをお勧めします。これは「教えて欲しい」=「教示して欲しい」ということです。

もし相手がイタリアン料理が得意だと分かった場合は、

Wow, I'd love to learn some recipes from you!
(わぁ、あなたからレシピを教わりたいな!)

と言えば好いし、

相手がスクリプトの達人と分かれば、

I'd love to pick up some tips from you!
(あなたからコツを教えてもらいたいな!)

といった言い回しにすれば、自然な会話が続けて行けるでしょう。


ちなみに「I'd love to」は「I'd like to」 に置き換えても結構です。
















会話を盛り上げる「あいづち集:その1」

なに語でもそうですが、「はい」「いいえ」だけでは、会話は盛り上がらないし、相手も面白くありません。どうせだったら、「あら、カッコいい英語じゃない」って言われたいものです。ぜひとも紹介する相づちを練習してみてください。

Honest? マジで?
Honestly? ウソでしょう?
*You're joking. 冗談でしょう?
*You're kidding me! 冗談でしょう!?
*上記2つには、areの代わりにmust beも使える。
*you must be joking./ you must be kidding me.
You what? だから、どうしたって(なんだって)?
Exactly. そのとおり
Indeed. いかにも(同意を示すとき)
Did you really?! 本当に(そうしたの)?
Whatever you say. あなたの言うとおりでいいわ
Is that what you're thinking? そんなこと考えてんの?
I know. 知ってるわ
I don't know. 知らないわ
Is that right? あら、そう?
Isn't that so? 本当に?
I believe you. 信じるわ
I can't believe that! 信じられないわ!
That's true. 本当にそうね
I see. なるほど
See?! 言ったとおりでしょ(それみたことか)!
You see? わかる?
Do you see it? 理解できた?
maybe. かもね
Maybe so. そうかもね
Say that again. なんですって?
Pardon? なんですか?
You think so? そう思う?
You think so. そう思うんだ
Let me think. 考えさせて




会話を盛り上げる「あいづち集:その2」


上記の「その1」をマスターすれば、もう英語の上級者。でも、上手にあいうちがうてるようになると、相手も普段の調子で難しい英語でせめてくるかもしれません。覚悟してくださいね。

Of curse. もちろん
Of course not. もちろん、ちがいます
That's not true. それはちがいます
No, no, no! ちがう、ちがう、ちがうって!
Oops! おっと!/しまった!(ウ-プスと発音)
Oh, my! おやま~!
Oh boy! あらあら!(困った、参った)
Oh, my goodness! こりゃおどろいた!
Over my dead body! 死んでもいやっ!
Phew! ひゃ~!
Come on! また~!
Naturally. もちろん
I hear you. わかってます
I understand. 了解
Understood? 分かった?
You can say that again. まったく、そのとおりだ
That's awful! 最悪じゃん!
Terrible! ひど~い!
It's out of this world. この世のものとは思えない
That's a crazy story! まったくバカみたいな話しね!
Interesting. おもしろい(興味をともない)
What a story! なんていう話し!(感嘆をこめて)
I like that. それ、気にいったわ
I don't like that. 気に入らな~い
You're right. そのとおりね
That's correct. 正解!
Bingo! ピンポ~ン!
You may be right. そうかもね
Absolutely. もちろんです
Absolutely not! 絶対ダメ~!
By all means. どうぞ、どうぞ
Give me a break! かんべんしてよ!
I'm sorry to hear that. そりゃお気の毒に




リレーションシップを深める「感激・感動フレーズ集」

相手の話しに感動・感激したとき、その気持ちを伝えることはとても大事なことです。相手の気分を良くするだけじゃなく、その感動・感激を共有できた連帯感が、より良いリレーションシップを深めてくれることでしょう。

Wow! すっげ~!
How about that? そりゃすごい!
That was good! よかったね!
That was great! すごいじゃない!
Good/Nice job. よくやったね
Good/Nice work. よくできたね
Very good. いいじゃない
You did it! やったね!
You did it well. よくやったね
You did it nicely. 上手くやったね
I like that! それいいね
I liked that. 気にいったわ
It's almost perfect. ほぼ完ぺきね
I knew you could do it. 出来ると信じてたよ
You are a champ! あなたがチャンピオン(1番)よ
Sounds good to me. それいいわね
Sounds great! すばらしい!
That's cool! かっこいい!
That's awesome! すご~い!(オウサムと発音)
No way! ありえな~イ!(すご過ぎて)