埼玉・川越総鎮守 氷川神社 | ソムリエaccoののほほん日記

ソムリエaccoののほほん日記

ご訪問ありがとうございます。
大好きな温泉、お仕事、グルメ、わんこ・・・そのほか日々の出来事、感じたことをのんびり、のほほん綴ります。

先日、・・・と言っても3月ですが(笑)あせる、川越にぶらり散歩に行ってきました♪

 

まず初めに訪れたのが一度、来てみたかった「川越総鎮守 氷川神社」 ↓

JRと東武東上線の川越駅からバスでおよそ15分くらいで到着することができました。

 

 

 

 

かなり大きい鳥居ですね~!!

実はここからではなく、上の写真の小さめな鳥居から入ってしまい、あえて外に一旦出て、この写真を撮りました(笑)あせる

こちらの大鳥居は木製の鳥居としては日本一の大きさで、高さは15mもあるんですっ!!

鳥居の上の額の社号文字は幕末の幕臣の勝海舟の筆によるものだそう・・・

 

 

 

思った以上に敷地内がとても広い「川越氷川神社」、とりあえずこちらの案内版で自分がいる現在地の確認~!!

 

 

 

川越氷川神社にてまず初めにお目にかかりたかった「戌岩(いぬいわ)」↓

その姿が鼻先を神前に向けた「戌」に似ていることから「戌岩」と名付けられたのだそう。

言われてみれば・・・めちゃめちゃわんこしっぽフリフリに似ています。

左側の大きい岩がまるで片耳のようで、右側の尖った岩が鼻のよう・・・

撫でると子宝に恵まれ、安産になると言われているとのこと。

 

 

 

境内には数多くの御神木がありますが、こちらは樹齢600年を超えるケヤキ ↓

 

 

 

こちらの「人形(ひとがた)」と呼ばれる和紙に・・・

① 三度息を吹きかける

② 体に撫でつける

③「清めたまえ」と唱えながら・・・

 

 

 

 

すぐ横に流れている「小川」に和紙を流して、心身を清めましょう~!!

 

 

 

 

川越氷川神社の中央に鎮座している「本殿」 ↓

江戸後期に川越城主松平斉典公の寄進と氏子の寄付によって建立されました。

埼玉県指定文化財にもなっていて、本殿の全面には精緻な彫刻が施されているそうです。

 

 

 

 

本殿のすぐ裏手に皆さんが吸い込まれるように入っていくところがあったので、ついていくと・・・

たくさんの絵馬が奉納されている参道がありました。

その名も「絵馬トンネル」 ↓

お願い事が記された数多くの絵馬のトンネルとなっていて、かなりの距離がありました。

一体、何枚の絵馬が飾ってあるんだろう~!!?あせる

 

 

 

 

 

 

 

絵馬トンネルから本殿の方へ戻ってくると・・・

若い方たちや外国人の方たちがこぞっておみくじを買っていました。

なんか映えスポットが多いですね・・・やるなぁ・・・川越氷川神社☆

一度、訪れてみたかった川越氷川神社、参拝できて良かったですドキドキ