行ってきました | 大学院生女子と大学2年生ダンスィとの日々その他

大学院生女子と大学2年生ダンスィとの日々その他

お姉は大学院生に、息子は大学2年生に。まだ続けてたのか?!と自分でも驚く日々の記録。

1000個捨て 使い切りチャレンジ

460日目(5/14)


969/1000 壊れた電動歯ブラシ 処分


昨日注文した電動歯ブラシが

早速届きました


以前のものより廉価シンプルバージョン?

なので重厚感がなく軽いです

(重厚感なんて要らんわな)


USB充電なので専用のコンセント?も

一緒に注文したんですけど…


最近こういう

自分で必要なパーツを

用意しないといけないもの

増えましたよね



その前の日に注文して届いていた

モバイルバッテリー


かわゆいでしょ?


元々持っていたモバイルバッテリーは

スマホに2回分充電できる大容量のものだったので

頼もしいけれどとにかく重い!

気軽に持ち運べるのが欲しくて

買いました


ケーブルが付属していないのは承知していて

家にあるのを使えばいいか

と思っていたんですが


本体側の差し込みも

USBじゃなくてタイプCだった!


つまり家にある

USBとlightningのケーブルじゃなく

C to lightningのが必要だったわけね…


秋にiPhoneを買い換えようと思っているので

今更lightningのケーブルを

新しく買いたくはなかったが


またAmazonでポチりました

毎日ゴメンヨー




さて

話は突然変わりますが

今日は息子の中高時代の母友にお誘い頂き

五月祭に行ってきました


と言っても

私は息子が大学の何に所属しているか

全く把握しておらず

他のお母さんも把握していても

ああいう学祭のイベントって

その時間に行ってもとっくに整理券がないとか

あるあるなので

特に何をするでもなく

人混みをそぞろ歩いて

ランチしてお茶して喋りまくって

帰ってきましたw


うち以外はもう3年生!

つくづく大学時代って短いなあ

と思います


勉学やらも頑張って欲しいですが

やっぱり今しかできないことを

思い切り楽しんで欲しいですね