2024年1月 鹿児島へ1泊旅行 その② 阿蘇山ドライブ♪ | あっちのきまぐれ日記

あっちのきまぐれ日記

趣味の釣りや日常の出来事など綴ったブログです

2024年1月 鹿児島へ1泊旅行その②です音譜

九州縦貫自動車道の宮原サービスエリアで早めのランチを食べてからドライブに行きましたニコニコ

 

熊本インターを降りてから阿蘇方面に向かいますニコニコ

 

阿蘇インターから国道57号線を走ります音符

 

天気はめっちゃ快晴で最高のドライブ日和晴れ

 

暫らく走るとだんだん周りが山だらけになってきます音譜

 

阿蘇パノラマラインを走り少しずつ標高があがっていきますニコニコ

 

少し走ると音符

 

南阿蘇パノラマライン展望所があったので寄り道爆笑

 

ここからでも景色が綺麗ですニコニコ

 

ここからの案内図です音符

 

南阿蘇村の田園風景が綺麗に見えますニコニコ

 

写真を数枚撮ってから目的地の阿蘇中岳火口に向かいます音譜

 

走っていて景色も綺麗~チュー

 

 

阿蘇中岳火口の噴煙も見えてきましたニコニコ

 

 

阿蘇山公園有料道路の料金所です音符

 

料金所を通り過ぎると全く植物の姿のない大地が広がります目

 

阿蘇山公園有料道路は全長約1.2kでで火口展望台の駐車場が行き止まりです音譜

強い火山性ガスが出ているので基礎疾患(喘息や心臓疾患等)の人は入場が禁止されてますビックリマーク

 

駐車場の先の火口付近には噴石シェルターが何個も設置されてますニコニコ

 

阿蘇山噴煙展望公園ここからぶらぶら少し歩います音譜

 

疲れた演技をする白木組長ニコニコ

 

私も撮ってもらいます音符

 

阿蘇五岳の一つの中岳は標高1506mあるので気温も低くて寒いですチュー

 

阿蘇中岳火口展望所待避場の上に行ってみますニコニコ

 

すぐ近くに火口があります目

 

火口と反対側もダイナミックな景色です音符

 

 

火口のそばまで行けるので歩いていきます音譜

 

中岳第一火口ですニコニコ

 

近くで見ると噴煙が凄くて迫力満点です音符

 

硫黄の臭いも凄いですビックリマーク

 

運が良ければエメラルドグリーンの湯だまりが見れるみたいですが水蒸気で真っ白で見えなかったです目

 

火口をバックに白木組長をパシャリカメラ

 

私は火口と反対側で撮ってもらいましたニコニコ

 

少しうろうろしてから戻っていきます音譜

 

阿蘇山公園有料道路の下りも景色いいですね音符

 

少し離れたとこから中岳方面をパシャリカメラ

 

噴煙がもくもく見えてますニコニコ

 

草千里展望所から見た草千里ヶ浜音符

 

目の前に山頂部が尖った山は烏帽子岳(標高1337m)おねがい

 

 

目の前の草原の部分に雨水が溜まって池ができるみたいですがこの日はほぼ水が無かったです音譜

 

展望デッキからは阿蘇カルデラや米塚も見えますニコニコ

 

米塚をちょっとズームして撮影カメラ

 

美しい形で頂上部分はくぼんでるのがよく見えますウインク

 

ここからは中岳火口の噴煙も見えます目

 

 

天気もよかったので遠くの方には雲仙まで見えましたニコニコ

 

ここからは宿泊する鹿児島市に戻りますニコニコ

 

渋滞もなくスムーズに鹿児島市の宿泊するホテルに到着しましたウインク

 

鹿児島空港から阿蘇山まで行きましたが快晴で阿蘇の雄大な景色を楽しむことができました音譜

行ってよかったです爆笑

 

また鹿児島市に到着してからは次回に書きたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村