2022年10月 仙台へ1泊旅行 その④ 蔵王へドライブ♪ | あっちのきまぐれ日記

あっちのきまぐれ日記

趣味の釣りや日常の出来事など綴ったブログです

2022年10月 仙台へ1泊旅行 その④です音譜

宮城峡蒸溜所で工場見学してから時間はまだ12時前ニコニコ

 

まだまだ時間もあるし紅葉も綺麗そうなので蔵王へドライブに行きましたチュー

 

宮城峡蒸溜所を出発して少しすると雨が降りましたがすぐ止み青空も見えてきていい感じラブラブ

 

この辺りは紅葉はもう少し後かな音譜

 

まだまだ緑の木も多いですニコニコ

 

蔵王エコーラインの入口にある「蔵王大権現 大鳥居」ですチュー

 

蔵王エコーライン開通を記念してこの大鳥居が建てられましたウシシ

天気は晴れていて蔵王の山も見えます晴れ

 

蔵王エコーラインを走ってると最初は緑だった木が標高が上がっていくと音譜

 

紅葉が綺麗ですもみじ

 

天気もいい感じで晴れてますがだんだん標高があがるにつれてびっくり

 

青空より雲が多くなってきますあせる

 

そしてとうとう笑い泣き

 

雨が降ってきて山には雲がたっぷり笑い泣き

 

蔵王の山が見える展望台がありますが雨も降ってるので通過~あせる

 

蔵王エコーラインの最高点の刈田峠から「蔵王ハイライン」への分岐点があり目

雲で見えないと思いますが御釜へ行く予定だったので蔵王ハイラインへ入ります音譜

 

蔵王ハイラインは有料道路で料金所がありますニコニコ

 

このまま行っても何も見えないやろっと思いながらも行くことにチュー

 

料金は550円ですチュー

 

蔵王ハイラインは蔵王エコーラインより分岐した2.5kmの有料山岳道路ですニコニコ

 

秋には色鮮やかな紅葉が見えるので楽しみでしたが雨が本降りでま~ったく何も見えず笑い泣き

 

2.5km走り蔵王ハイライン山頂の駐車場に到着~あせる

 

雨が本降りでおまけに風が強いです雨

外に出るとめっちゃ気温が低くて寒いです滝汗

 

雪になってもおかしくないぐらいの寒さでしたびっくり

蔵王山頂レストハウスがありますが雨も降ってるし御釜も見えそうにないので引き返すことにあせる

 

引き返して暫らく走ると雨も小降りになり景色も見えてきます目

という事で綺麗な景色が見えるとこを寄っていきますウシシ

 

蔵王の名瀑「不動滝」が眺められる展望台です音譜

 

蔵王山麓では規模の大きな滝「不動滝」ですチュー

 

高さ53.5m、幅16m、滝つぼ32mありますニコニコ

 

水量が多い滝ですね音譜

ここから少し移動して次はニコニコ

 

滝見台ですウシシ

 

ここからも不動滝が見えますチュー

 

3回に流れ落ちる「三階滝」が見えます音譜

 

高さ181m、幅7m、滝つぼ12mありますニコニコ

 

晴れてたら紅葉と一緒に綺麗だったでしょうねニコニコ

 

2年前に来た時は霧で全然見えなかったのでこうやって見えてよかったですウシシ

 

ここからは仙台市内に向かいます音譜

 

少し走り「蔵王大権現 大鳥居」のとこまで走ると空も明るく天気も回復してました目

 

宿泊するホテルのある仙台市内には16時過ぎ頃に到着しましたニコニコ

次回に続きを書きたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村