関越道からみたソアサム症候群 その2 関越道、渋滞してます! | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~


突然ですがここで道路交通情報です。




関越道東京方面花園IC付近で車線規制が行われています。


$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~


関越道東京方面は50kmの大渋滞です。


車線規制ですので、渋滞はしますが何とか目的地には到達できるでしょう。

こちらのテーマで詳しく書いてありますので、
この先はソアサムについてのお話を続けていきます。


ただし、あまりに渋滞がひどくなったとき、皆さんならどうしますか?

① 高速を降りて下道をすすむ

② 迂回路を探す

③ 行くのをあきらめる



ですよね。

ソアサム症候群を理解するためには、②について話をすすめてみましょう。

つまり、こういうことです。

$日々是シャント                        ~群馬のシャント専門医のブログ~


続きます。