アクセス研究会① | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。

天気も良かった連休の日曜、月曜日。皆様いかがお過ごしでしたか?
われわれ透析シャント専門医は連休を有意義に!!学会でフルに活用しておりました。
(´・ω・`)

さて、東京は王子。ここのほくとぴあというビルにて学会は開催されました。

ですが、プログラムをよく読むと…

ななんと初日は午後から開催とのこと。
午前中は予定がありませんでした。いきなり暇になってしまいました。

勉強する気満々でしたが、出鼻をくじかれてしまいました。

やむを得ず、京浜東北線で一本の秋葉原にて朝からパトロールを行うこととしました。
$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-あきば

まだ人通りが少なかったのですが、それはお店の開店前の時間帯だったから。
このあと連休の秋葉原は人ごみでごった返すことになります。

私はPCのお店チェックを済ませ、行きつけのとんこつラーメンを食べたあと、満足して帰宅…

ではなく北区王子
にレッツゴーです。


さて、今回の会場で気になったこと。

それは会場からの眺望が抜群!であることです。

$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-ほくとぴあ
眼下には、京浜東北線、高崎線の他、新幹線がひっきりなしに通っていました。そして時折都電もゆっくりと走り抜けていく姿が印象的でしたね。
写真右方には、日本最古の公園の一つと言われる飛鳥山公園が一望できました。

$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~-つりとぴあ
そうそう、スカイツリーもはっきり見えましたね。

それよりも何よりも一番気になったのは…
屋内の学会では、近年全く見ることのなくなった光景でした。

$日々是シャント  ~群馬のシャント専門医のブログ~
ポスター会場のすぐ脇にMM(モクモク)スポットがっ!!!

ここだけ昭和でしたね。