タイトルからすべてリンクしてますのでクリックして移動してください。
本ページはPC用です。
"携帯電話・スマートフォンのかたは携帯電話・スマートフォン用の目次にどうぞ。
透析って何?←←人気がある記事です
・・・透析や腎不全、腎機能についての説明について書いてあります。お話の半分以上がわかりやすい例え話です。そしてすべての基本となるお話です。
はじめての方、透析について知りたい方はまずはこちらをどうぞ!
シャントって何?←←人気がある記事です
…今まで誰も書かなかった”シャント”の本質について、例え話を多用してわかり易く説明しています。かならず ”透析って何?” をご覧頂いた後に読んでください。あなたのシャントへの見方が変わります。現在も連載中でボリュームがありますが、本ブログの中心です!
シャントは高速道路
…シャントを高速道路に例え、合併症についてわかり易く説明しました。関越自動車道?がメインですが、ぜひ読んでみてください。シャントって高速道路な事実に気がつくと思いますよ!
内シャントあれこれ
…シャントについての説明です。実際の患者様のイラスト、写真による説明のため、面白く読んでいただけると思ってます。
・シャントの聴診法
・シャントにできたコブ ←←人気がある記事です
・シャント感染
人工血管あれこれ
…人工血管、つまりグラフトのトラブルについて実際の検査・治療の写真を用いていろいろ説明してます。こちらも人気があります。
・突然?つまる人工血管の謎
・つまった人工血管のPTAでの治療←←人気がある記事です
・つまった人工血管その2,
不成功編もあります。
盗血症候群:スティール症候群
…シャントにまつわる重大な合併症についてのお話です。血流の短絡によって起こる、手指の冷感やいたみの原因である盗血症候群についてわかりやすくまとめてみました。イラストが多いです。
ソアサム症候群←←人気がある記事です
・・・おなじく手指の腫脹や疼痛の原因となるソアサム症候群について病態から治療法まで詳しくそしてわかりやすく説明してます。イラストが多いです。お困りの方が多い症状です。一番多くの皆様に読まれており、オススメです。
・症例その1
・症例その2
静脈高血圧
・・シャントのある腕の腫れ、病気の内容など詳しく説明します。ここが理解できるとシャントの合併症がよくわかりますよ!写真も多く、どれもオススメです。
・実際の症例←←人気がある記事です
・実際の症例その2
・下肢に発症した静脈高血圧
表在動脈の破裂
…表在化した動脈の破裂、その検査及び手術と、止血についてまとめてみました。止血方法と止血にまつわる合併症について興味のある方はこちらもどうぞ。
・緊急手術その1
・穿刺の注意点←←血管穿刺の基本について、イラストでわかり易く説明しています。オススメです。
・緊急手術その2
PTAの痛みについて
・・・コメント欄の内容から、当院での対処法など詳しく書いてあります。
シャント肢のいたみ、しびれ、冷感について
・・・タイトル通りの内容です。まとめ中ですが、各合併症の病態を先に読んだ後にお越しください。
学会あれこれ
・・・各地で行われる学会、特にシャントがらみの学会を中心にレポートします。
・透析学会2011@横浜
・臨床腎移植学会講習会@秋葉原
・日本アクセス研究会@王子
・日本移植学会@仙台
徒然日記
・・・日々のシャント治療や感想など、独り言を淡々と書き綴ってます。
・ひとりごと
・シャント行脚編←←旅シャント!?というジャンルに挑戦した日記です。
・シャント小ネタ集←←いろいろシャントの面白いことを記してあります。
・SL・鉄道編←←シャントでなぜ鉄道?と思った方はクリック!
マルチーズ日記
・・・愛犬トトとの愛の日々を書き綴ってみました。
以上 質問はコメント欄かメッセージでどうぞ。
大歓迎です!