シャント感染 その一 | 日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

日々是シャント 〜群馬のシャント専門医のブログ〜

透析用バスキュラーアクセス(いわゆるシャント)専門医が日々の透析からシャント、アクセスそして腎移植までの相談内容を分かりやすく?詳しく紹介していくブログです。


ちょっと体調崩してまして、更新できませんでした

今日はシャント感染のお話です。

月曜日の穿刺の際に気がついた、シャント本幹の感染です。

他院の患者様で、発症してスグに気が付いて抗生剤を投与されていたとのこと。

残念ながら改善しなかったために紹介になりました。

photo:01


前腕中ほどに吻合部のあるシャントです。

血管の太さも流れも、恐らくとてもバランスのとれたいいシャントとお見受けしました。

photo:02



photo:03



拡大すると、皮膚がテカテカ黒光りしてます。
(^_^;)

これは、皮下にできた溜まりやこぶなどが大きくなり過ぎて皮膚が伸び、ほとんど死んでしまった状態です。

危険なサインです。