お申込みフォームはコチラです↓↓↓

 

自分の弱点を知ることがビジネス成功の第一歩!です

 

 

自分の苦手を知ることはビジネス成功するために重要な要素です。

 

ビジネスの世界で成功するためには、自分の強みだけでなく、

苦手な部分を把握することが結果を出すためには不可欠だと考えます。

 

これは、ビジネスの初期段階から成長段階に至るまで、

法人化して16年目を迎え、理解できたことです。

 

 

1. 苦手ことは、得意な人に振る

 

自分の苦手を知ることは、効率的なリソース配分に繋がります。

例えば、マーケティングが苦手な起業家がいるとします。

 

その場合、その部分を外部の専門家に委託することで、

自分は得意な製品開発や顧客対応に集中する時間に割り当てられるということです。

 

実際、僕の場合は、デザインが苦手です。

LPページで使うイラストやロゴデザインはどれだけ時間をかけても納得するものがデキマセン。

 

それ以来、大切な案件等のデザインに関しては

外注に、得意な人にお金を払ってお願いすることで、時間を効率よく使えます。

 

 

2. チームビルディングの質向上

 

自分の弱点を知ることは、

適切なチームメンバーを選ぶ際にも役立ちます。

 

例えば、

技術には自信があるが、財務管理が苦手な起業家がいたとしましょう。

 

この場合、財務に強い共同創業者を見つけることで、

ビジネスの安定性を高めることができます。

 

つまり、苦手なことを各々が理解し役割分担する

 

・戦略を考える人

・言語化し資料作成する人

・営業をする人

・事務をする人

・お金を出す人

など

 

ある調査によれば、スキルが補完し合うチームを持つ企業は、

初年度の成功率が30%向上するという結果が出ています。

 

 

3. 信頼性の向上

 

起業家が自分の苦手を認識し、

それを補うための行動を取ることで、周囲からの信頼性が向上します。

 

透明性が高く、

自己改善に努める姿勢は、投資家やパートナーにとって魅力的です。

 

例えば、

アメリカのある企業は創業者の自己認識と自己改善の取り組みを評価され、

100万ドルの追加投資を獲得しました。

 

僕自身も10年以上前ですが、

事業計画、行動計画書を作成し、企業成長のシナリオを作成し

500万の運転資金を調達し、1年半で返済した経験もあります。

 

事業計画、行動計画書も、得意な専門家に手伝ってもらいプレゼンしていますので、

借りたのはお金だけでなく、得意な人の知識、チカラも借りています。

 

 

・感情面の影響も大きい

 

自分の苦手を知ることは、感情面でも大きな影響を及ぼします。

自己認識が高まることで、ストレスの軽減や自己効力感の向上につながります。

 

例えば、

僕の場合は自分の苦手分野を認識し、それを補うための具体的な行動を取ることで、

不安が軽減され、自信を持ってビジネスに取り組むことができました。

 

ビジネスは知識、ノウハウは成功するために必要な要素ですが

その知識、ノウハウを活かすのは「心」ですから

感情面は最も大切な成功するための大きな要素になるということです。

 

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

【公式LINE】

LINEにご登録いただいた方に特典🎁で 僕の2万円セミナーでお話しした内容

 

 「人生の成功者だけが知ってる”客○○”があなたを劇的に変える」の

音声のをプレゼントしたします。

 

是非、山﨑とLINEからお友達になってください。

また、疑問、質問などもLINEから受け付けています。

 

こちらをクリック

友だち追加

LINE ID: @430ojlhk

 

 

お申込みフォームはコチラです↓↓↓

 

お試し相談はコチラ

https://gold2222.com/spiritual

 

 

 

 

 

スマホ mail :  gold226@icloud.com

 

株式会社アクセスコーポレーション

東京都目黒区中町2-38-27

-----------------------------------------