LORE 「ロア」とは。 | 英語学習『アカデミーハウス・ロア』

英語学習『アカデミーハウス・ロア』

Academy House LORE ~「リアル英語」への一歩はここから~
A Virtual English School for Japanese learners

 

 

LORE 「ロア」とは
 

 

『知識』

『教え』

『伝承』

 

 

====

=======

==========

 

A body of traditions and knowledge on a subject or held by a particular group, typically passed from person to person by word of mouth 

 

==========

========

===

 

 

「(科学的・学術的)分野に関するものや、特定の集団が保存してきた伝統や知識大系のこと。一般に、人から人へと口頭言語によって伝えられるものを言う」(from Oxford dictionary)

 

 

 

宝石ブルーloreの語源は古くゲルマン語の「教え」を意味するlarに由来していると言われています。
loreと同義語と見ることのできる現在のlearnも古期から中期にかけては「学ぶ」と「教える」の意味が混在していたようです。学んだこと・習得した知識が後世へ伝える(教える)べき知識と考えられていたのでしょう。loreは名詞(または接尾語)として活躍しており、learnとほぼ同じ意味ですが特に
「体験によって得られた知識」・「(後世へ残すべき)伝承・英知」を意味しています。

 

宝石ブルーlearnは現在では「学ぶ」という意味が主となっている一方で、loreの方は「知識・英知」としての概念が定着しており、辞書によってはleaning、wise、how-to、know-howとも説明されています。「教える」「学ぶ」の相関関係は英語の世界でも垣間見ることができます。

宝石ブルー習得した知識を後進へ、そしてその後進がさらにまたその後進へと「知識」が伝えられていく。このサイクルがあってこそ私たちは迷うことなく前に進んで行けるのです。先生や先輩、上司から多くのものを学んでいますが、その彼らもまた、その先生や先輩から学んできたのです。常に知識・学問は存在し動き続けているのです。その知識の流動への担い手の一つへ・・それがLORE「ロア」に込めた思いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

~「リアル英語」への一歩はここから~

『アカデミーハウス・ロア』

Academy House LORE / A virtual English school

大学受験/小中学生/社会人/英検/TOEIC®

 

【リアル英語のヒントを発信中かも♪】#英単語とお付き合い(英検1級以上の単語を語源とともに) #ロア単(学校では教わらない『リアル英語』の単語) #日常生活の英語(日本ではあまり遭遇しない『リアル英語』の表現) #ロアの法則(学校では教わらない『リアル英文法・語法・発音』) #LetRip(日々の鬱憤から日本英語教育への警鐘) #Escapse(英語と関係のない閑話休題) #例のミニセリフ(映画やドラマでお馴染みのセリフ集) #小粋なフレーズ(海外著名人が遺した金言集) and so much more!!

 

 >>> ロアのTwitter <<< 

 >>>ロアのYouTubeチャンネル <<<