自分の居場所...S.O.Sメール「自分を思い出したいと願う人」 | 千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

2003年以来1000名以上のアロマコーディネーターを輩出中。JAA認定3大講座は実技試験まで対応(県内ではアケイシャー1校)開業される卒業生が多いのも特徴。アロマ・オーラソーマセッション及びアロマエステサロン併設。ご予約はHPからどうぞ♪

日曜日のオーラソーマ(L1の)コース中、休憩時間に
1通のSOSのメールに気が付きました
 
 
私が受け取ったメールは、
 
 
「こんにちは。
突然申し訳ありませんが、今日お邪魔することは可能ですか?
自力で復活出来なく、ボトルを見に行きたいかなと思っているのですが。
 
原因も理由もわかっている(と思うのですが)上手く消化できなくて、、、」
 
 
 
 
中間管理職、特に女性が直面することが多い問題
ある意味、板挟みだったり、
自分の提案や意見が反映されないどころか、
もみ消される、理不尽な我慢の強要
 
 
 
時にパワハラだったり、無視されたり、など
このような苦悩を持つ方のセッションも多々あります
今回は、クライアントの許可を得てシェアさせて頂きました
 
 
 
 
彼女とは10年くらい前から時折会っていて、
いつも前向きで自分よりも相手を大切に思い、
温厚で冷静な人
その彼女にいったい何が起こったのか...
 
 
 
あまりにも緊急な感じが伝わり、
コースは18時には終わっているので、
その頃に是非来て!と返事をしました
 
 
 
食べることが大好きで
一人でも気になるお店には行ってしまうほどのグルメさん
それなのに食事が全然できなくて、吐き気まであるという
 
 
 
久々に会った彼女は、一回りも二回りも体が小さくなって、
そうとう苦悶していることがひと目でわかります
顔色も悪く、ただ事じゃない感じが漂い
このままだと本当に病気になってしまいそう...
 
 
 
その寸前で
オーラソーマのボトルを思い出したんだなぁと思いました
 
 
 
オーラソーマの創始者のヴィッキー・ウォール女史は
自分を思い出したいと願う人、(ボトルに)会いに来てと言っています
この言葉通り、彼女はボトルを見たくなったのでしょう
 
 
それを伝えると、
はっ!とした表情になりました
 
 
 
部屋に到着し、
ボトルの前に座って頂き、話を聞きます
途切れること無く、経緯をお話される彼女の姿は
 
 
いつもの温厚な面影が探せないほど変わってしまって
何かに取り憑かれているのではないか!と心配するくらい
そして彼女のクチからでてくる言葉のはしはしが、とても痛い
 
 
痛いというのは、
ご本人が決して使わないであろう、という言葉を発しているから、
まるで鋭い針をご自身に向けて刺しているように。。。
 
 
恥ずかしがり屋さんでありながらも
お仕事柄なのでしょうか、
常に冷静沈着でそんな言葉を平気で使う人ではないのに
何がそこまでさせているの?
 
 
いくつか質問を重ねてみると
 
 
「これ以上自己受容は出来ない」
「どうしたらいいかわからないし、どうしたいかもわからない」
 
 
※私も自己受容は強要しませんし、これはご本人の言葉です
というのも、我慢強いと思っている自分自身がどのような状況でも
無理に受け入れてきたパターンの反動にみえました
 
 
 
しっかりと彼女の言葉を受け止めた後、
ボトルを選んでみて、と促しました
 
 

、B9           B33          B32         B88           B111

※画像はhttp://aura-soma.net/よりお借りしました

 
 
随分前に、オーラソーマを学んだことのある方なのですが、
この日は5本選ばれました
 
 
「自分を呼んでいる色は決まっています
ロイヤルブルーグリーン」だと...
全体を通してみると
グリーンがテーマ・・・みたいね、と伝えたところ
「グリーンは今の自分には辛すぎる。。。」っておっしゃる
 
 
この日はセッションでのご予約ではなかったので、
気になるボトルをご自由に選んでもらいましたが
 
 
やはり、放ってはおけず...
 
 
タロットカードや数秘を参考にして、
 
 
 
彼女と確認しながら、最終的にこの2本になりました
 
 
学んだことのある方なら、おわかりでしょうが、
この2本、行く旅・戻る旅に関係しています
 
 
自分の内側で厳しい答えを探すのではなくて、
少し外に委ねてみる、
自分の中の暖かさを感じてみる時間も大切なのかもしれません
 
 
 
そして、昨夜彼女からメールが届きました(転写)
 
「昨日はありがとうございました。
相変わらず以前のように仲間意識をもって働けはしませんし、
淡々とした対応しかできませんが、
胸のモヤモヤはとーっても楽になってます。
 
先生と話せたことが大きい(人が変わったと言われて、今までの自分が思い出せなかったのに驚いた。)のと、9番を使ってみてスッキリ?気持ちいい?感じがするのもあるかと思います」
 
 
 
Sさん、ご連絡ありがとうございます
 
元の居心地の良いご自身の場所へ
きっと戻っていかれると思います
焦らず、答えは無理に見つけようとせず、
ゆったりとした気持ちで
出来ることなら少しお休みする時間も持ってみてくださいね
 
 
 
とにかく誰よりも頑張る人、私がそう感じるのだから、
きっと職場の誰もが同じように映っているんだと思います
 
 
今は、特にご自身を大切にされて下さいね
 
 
 
「自分を思い出したいと願う人、オーラソーマのボトル見に来ませんか?」