関西風うどんから関西うどんへ | 美心伝心

美心伝心

美心伝心 -美の心を伝える-

このブログで時々書いているのだが、


関東に来てから、


ほとんどと言っていいだろう!


うどんを食べなくなった。


・・・というお話。。。



こっちに来てから、


関西風・・・と書いたうどん屋さんの暖簾をいくつくぐったことだろう。


多くは、、、


見た目は立派に関西風、


だけど・・・味が・・・



関西のダシ文化で育つと、


なかなかなじめないのである。


関西ではどの家でも、


お母さんが、ちゃちゃっとつくる“うどん”は・・・


どこに出しても恥ずかしくない・・・


とっても美味しいうどんなのである。。。



・・・で、、、


以前このブログでもちょこっと登場した藤沢の、、、


そう!関西風うどんのお店。。。


昨日お昼の食事のために通りがかったところ、


大賑わい!!!


僕が以前訪れた時は、


オープンしてすぐだったからか・・・


ほとんどお客さんがいなかった。


あの時は・・・


ここのうどんは、


関西風・・・だった。。。



ちょっと入ってみよう!!!


店内はおダシのいい香りが・・・


メニューは前と変わっていない。


隣のサラリーマン風の人は、


おだしを全部飲み干していた。


僕は、それを横目で見ながら、きざみきつねうどんを注文した。



さあさあ!!!


どうだろう!!!


しばらくすると・・・目の前にきつねうどんが。。。



おだしを飲んで・・・




『おっ!


   関西うどんやん!』




関西風から・・・関西のうどんに変わった瞬間だった。。。



また・・・


行こうっと!