名古屋で講習会を受講しました | S君のおうちホームシアター

S君のおうちホームシアター

オーディオビジュアル製品とMac製品中心のブログです!?

以前、ツイッターなどで事前告知したのですが、私は7月20日と21日の2日間、名古屋サンスカイルームにて、検体採取等に関する厚生労働省指定講習会を受講しました。


受講した講習会の内容は、私が学生時代だった頃のカリキュラムには含まれておらず、平成27年4月1日の法改正により、カリキュラムとして追加されました。


なので、平成28年以降は養成校のカリキュラムに含まれてるので、それ以降の卒業生は講習会の受講が免除され、それ以前の卒業生だった人達は厚生労働大臣が定める指定の講習会を受講することが義務付けられたということです。


当然ながら、私は平成28年以前の養成校の卒業生なので受講の対象者となっていて、講習会を受講しなければならないのだけど、その講習会の開催場所のうち、応募が可能な開催場所で現実的に行くことが可能だったのは、7月に開催される広島名古屋での講習会と、9月に開催される名古屋福岡での講習会のみでした。


しかしながら広島での講習会は同日にマツダスタジアムで広島対巨人戦があり、カープファンやカープ女子が広島駅周辺でたむろすることから、混雑を避けるために広島での受講は諦めることにしました。某中日ドラゴンズファンを名乗ってカープを中傷した


非国民


の奴と同類にされなくないというのもありますが。広島である以上は、カープという存在は絶対なのです。なのです。なのですwww




そして、福岡での講習会は9月14日と15日の開催で、しかも


チアドラデー


と同日開催なので絶対に無理😭


私は講習会の受講が義務付けられているので、チアドラデー参戦を理由に講習会から脱走出来るはずがなく、チアドラデーと同日開催の福岡での講習会の受講については、チアドラメンバーや内マネージャー先生らの意見を聞く必要がありました。


やはりというか、2年前と同様にチアドラみきぷの甘い誘惑に負けて、福岡での講習会受講よりもチアドラデーを優先したため、すぐに受講可能でチアドラデーの開催日が被らない7月の名古屋での講習会しか選択肢がなかった、というわけです。


去年のチアドラデーで、ご贔屓しほまるがいなかったことを覚えていますか?


わたしゃあ、検体採取等に関する厚生労働省指定の講習会の受講よりも、しほまるをチアドラデーで拝見したいのが本音なんです(`・ω・´)


というわけで、カープ女子を避けるために広島での講習会参加を見送り、チアドラデーと同日開催の福岡での講習会参加を見送り、チアドラデー開催日と被らない7月の名古屋での講習会を受講することにしたのでアリマス。


ちなみに、検体採取等に関する厚生労働省指定講習会は2日間の開催なので、講習会に受講して修了してしまえば、別会場での講習会には参加しなくても大丈夫みたいです。


つまり、7月の名古屋での講習会さえ受講出来れば、チアドラデーと同日開催の福岡での講習会は受講しなくてもいい、というわけです😃




7月20日、私は地下鉄東山線と地下鉄鶴舞線の乗り換え駅でもある伏見駅から数分程度歩いたところにある名古屋市内某所のビルへ行きました。


名古屋市内で事務所スペースの施設へ行ったのは、2年前のチアドラ感謝祭以来かな。


この某ビルは、1FにはサークルKから暖簾を変えたと思われるファミマやスタバーがあり、講習会会場であるサンスカイルームは某ビルの2Fにあります。



私が会場に到着した時には、受講対象者が多くおりました。法改正が5年くらい前なので、若い人達も少なくはなく。というよりも、若い人達が多かったような気がします。


20日の講習会は午前11時から開始。午前中は法律や法改正に関してのビデオ鑑賞といった感じでした。


午後は、本題である白癬、疥癬等の検体採取から鏡検までの流れを解剖学の分野も交えて講義を受けました。


午後の残りは、糞便の検体採取から鏡検までの流れを解剖学の分野も交えて講義を受けました。


1日目の講義終了後は名古屋市内のホテルで宿泊、という流れになるのだけど、この日は土曜日なので、アニメシャワーのまどマギ再放送を視聴するために、名古屋や岐阜のホテルは避けて滋賀県内のホテルへ。米原のホテルが空いていなかったので、彦根のホテルに泊まることにしました。


2日目は午前9時講義開始のため、アニメシャワー終了後は少し仮眠をした後に、シャワーを浴びて出発準備を済ませてから、午前6時過ぎにホテルを出発しました。


2日目も、何とか朝寝坊せずに遅刻せずに講義に出席しました。が、アニメシャワーのまどマギ再放送やシンフォギアの視聴に夢中になり過ぎたので、2日目は眠気を押し殺しながらの状態で受講しました。


午前中は鼻腔・咽頭の検体採取から判定までの流れを、午後は味覚・嗅覚検査の講習でした。


最後は確認試験があり、国家試験型式の5択問題25問を解いたのですが、私の場合は25問中18問が正解でした。この時点で6割以上の点数なので、学校であれば追加された内容は履修、ということになります。あと2問正解だったら8割の点数になるので、学校の成績表にはAA以上の評価が付きますが。


今回の試験結果が学校の成績表に反映されるわけでもないのでどうでもいいのだけど、今後の課題としてやらなければならないことがはっきりしたのかなと。


2日目も無事に講習会が終了し、最後に修了証書代わりになる修了バッチを頂いてから家に帰りました。