たくさんの人に実践していただいて
変化のご報告をいただいてます!

めっちゃ嬉しいです♡






先日 アメトピに掲載していただいた
これには 主にロングの人向けに
書いていますが、
動画見たいって人 います?


日々 お客様を施術していて
思うことがたくさんあるので、

現場で気づいたことを
もっとわかりやすく
伝えていけたらなと思います。



前回書いたロング編(仮)には
髪の毛を持ち上げて
空間(隙間)を作って風を当てる
というやり方を説明しましたが、

今回は
「かける順番 ーショートヘア編ー」
について書いて行きます。



これは どの長さの人にも言えることですが、
シャンプーしてタオルドライしたら
クシや手ぐしで乾いたスタイルを
イメージして整えてから
ドライヤーをかけて行きます。


やたらめったらドライヤーをかけても
ボサボサになるだけです。
ひと手間を省かない!
覚えておいてくださいね。



さぁ、まずは『前髪』から。

パックリ分かれてしまう人は
特に重要です。

前髪からトップ(てっぺん)
の根元に温風を当てます。

割れてしまう前髪を反対の方向へ
手でつまんで引っ張ります。








次に
もう反対側へ持って風を当てます。










それから 真ん中へ下ろすように
全部の方向から風を当てる要領で
やってみるといいですよ。




例えば、
右→左→真ん中 という具合に、
同じところで分かれるクセを直すには 
髪を持ち上げて引っ張りながら
ドライヤーを当てるんです。


これはシャンプーしてすぐが1番です。

タオルを巻いてて時間が経つと
押さえられた髪がペタンとなるので、
なるべく早く乾かすのがポイント!


どうしても難しい時は、
ドライヤーをかける前に
びしょびしょに濡らすといいです。


②次に襟足です!
前髪と同じくらい大事なんです。

というのは、
ショートヘアの襟足って
ピタッと綺麗に馴染んでないと
スッキリ見えなくて

全体のバランスが悪く、
ぼてっという印象を与えてしまうので
もったいないんです。


襟足の髪を首に添わせるように
手で顔の方に持って行きながら
耳の後ろに風を当てて
丸く乾かして行きます。

指の間に挟んで手ぐしを通して
根元に風を当てて、
ベースを作る感じです。





※ 参考画像お借りしました





耳の後ろが乾いたら
③次はもみ上げ、耳の上、
コメカミに風を当てて行きます。





※ こちらもお借りしました






ここも根元を持ち上げる感じで
手を入れながら前と後ろから
両方に風を当てます。


どうしても見える顔周りから
ドライヤーをかける人が多いですが、
何でも土台が大事です。

表面ばかり乾いても
根元が乾いてなかったら
時間が経つとまとまらなくて
ハネたりしてしまいます。


乾いてしまってから
一生懸命ドライヤーを当てても
1度クセがついてしまうと、
濡らして直さないと
またすぐに戻ってしまいます。


特にショートの場合は
トップ(てっぺん)が潰れると
ボリュームがなく老けて見えるので

分け目はつけないで ふんわりと
耳の上と襟足はピタッとすると
バランスがよく
ワンランク上のおしゃれなイメージに
仕上がりますので、

ぜひやってみてください♬













わからないことは
お気軽に聞いてくださいね!!
感想もいただけると嬉しいです♡







  ●LINEに登録してくれた方は
登録してくれたことがわかるように、何か一言送信してもらえると「私が」泣いて喜びます。スタンプだけでも嬉しいです♡

素朴な疑問やお悩み、聞きたいことや気になることを直接一対一で質問していただけます。お気軽にメッセージください^^

【期間限定1/27まで】泡立てシャンプー動画をプレゼントしています。見たい方は「動画見たい!」ってメッセージください♡                             
モニター募集や今後の情報もこちらから先行して
ご案内していきます。

ここから↓お友達登録ができます♡               
                                                                            

友だち追加

                                                                           


LINE  official  

ID ⇒ @uwm2681c 

からも検索できます!





いつもありがとうございます(^-^)