魚のぬか漬け【こんか漬け】の塩抜き | ふぐの子、こんか漬けの油与商店です~副店長のブログ

ふぐの子、こんか漬けの油与商店です~副店長のブログ

ブログご訪問ありがとうございます。
お隣の福井市から石川県金沢市金石の【油与商店】に
嫁いできました。
自営業での思ったこと、感じたことを綴っていきたいです。

二人の子供に恵まれ、感謝する毎日です。

魚のぬか漬け【こんか漬け】は大変塩辛く、お酒のあてやご飯のおともにはもってこいなのですが、

はじめて召し上がる方や甘党の方には受け入れられるまで時間がかかるようです。

 

【ふぐの子ぬか漬けの塩抜き】

おいしく塩抜きが出来るということで試してみました。

 

糠を取り外し酒と水を1対1くらいの割合にしたものの中に昆布を入れ、ふぐの子を入れる

 

 

一週間くらい冷蔵庫に保管すると。。。

中身の糠が出てきて、水分の色が変わっています。

 

ざるであげてみます。お酒のいい香りが漂います日本酒

 

グリルで炙ってみました。

さっそく食べてみると。。見事に塩辛さは抜けていて、水っぽさはなくたらこを食べているような感じです。

 

でも元々の味になれているせいか、自分の舌にはどうも物足りないようです汗

酒とお水に漬けるのを今回は一週間でしたが、3日、5日と調整してみてはいいかとも思いました。