横綱・稀勢の里の引退 ~力士について考えてみた~ | 今日は明日の昨日

今日は明日の昨日

毎日の積み重ねが未来になる
無駄にしていい今日なんてないですよね

 

 

引退しちゃいましたね、稀勢の里。

 

 

 

19年振りの日本人横綱。

 

昇進した時はうれしかったなぁ。

 

 

 

 

引退に関して、

 

世間では色々と言われていますが、

 

私としてはひと言

 

「お疲れ様でした!」ですね。

 

 

 

 

ここでは、

 

引退した事について

 

あれこれ書こうという気はありません。

 

 

 

それよりも、

 

力士の”仕事”に対する向き合い方に

 

学ぶべき事が多いと思うので、

 

その部分に少し触れたいと。

 

 

 

 

 

力士って、

 

基本的に口数が少ないですよね。

 

他のスポーツ選手と比べても圧倒的に無口。

 

 

 

余計な事は言わない。

 

弱音を吐かない。

 

言い訳をしない。

 

 

 

テレビ等で観る力士のイメージは

 

概ねこんな感じだと思います。

 

 

 

正直、

 

「もっとしゃべってくれよ~」という気持ちにもなりますが、

 

きっと相撲道に反するんでしょう。

 

 

カメラの前だからっていう部分もあるとは思いますが、

 

まあ笑顔なんて滅多に見せませんよね、場所中は。

 

 

 

グッとこらえて、

 

結果だけで周りに示していくという姿勢。

 

 

うん、

 

強い、心が。

 

 

 

 

 

自分を大きく見せようとしたり、

 

虚勢を張るような事も見受けられられない。

 

 

 

明らかに年下なのに、

 

みんな自分よりも大人に感じるんですよね。

 

 

 

 

で、思ったんです。

 

 

自分は色々と口に出し過ぎだなと。

 

我慢が足りないなと。

 

 

 

 

 

力士ほどではないにしても、

 

良く考え責任力の高い発言をしていかなければ。

 

良質な仕事をする為に必要な要素だと思います。

 

 

 

 

でも、

 

もし社員全員が力士みたいに口数が少なかったら...

 

 

それはそれで問題が起きそうですけど、ね。

 

 

 

 

 

 

 

ごっつぁんです。