ラン通だからできる新たな発見 | 虻蜂取らずと言うけれど

虻蜂取らずと言うけれど

             
 写真は1989年だからもう30年も前の話。協力隊でネパールのゴルカ群ブンコット村の某学校で活動していたときのもの。        

4/18(月)

5時ごろに起きてしまっては

ラン通で行くしかないのである。


しかし、なんか走る気が今一

少しでも距離を短くしたいので、R18号ルートにした。

屋代の先のマックで例の定番朝マック2個を買う。


往路ゴー~~~ル

タイムは2h13m46s 20.42km

やっぱり距離が3kmほど短いな。


このくらい走ると、

お昼後もお腹が空きます。


今日のクラブは、眺めていただけ。

さて復路 頑張りますかな。

5時過ぎのスタートだったので、

いつもなら一駅区間だけど、もっと行けるかな?


なるべく、線路沿い 五里ヶ峯~屋代一重山の尾根の際を行くルート

ラン通だからできる道草

そして新たな発見!

こんなところにも公園があるんだ

 それもちょっと趣向を凝らした公園が・・・

とか、

お寺であったり、墓であったり

桜が咲いていたり

うろうろしながら走るロードはちょっと良いかも?


天気が崩れそうだったのと、暗くなってきたので

屋代駅までとした。


復路は

距離11.72km、タイム1h14m29s


走り出しはきつく感じたが、5kmくらい走り続けると

調子が出てきますね。

と、ここでペースを上げないことが肝心。


駅に着くと良いタイミングで下り電車が。

乗車前に、オーザーパンツとジャケットをはおります。

今日の格好(下)は、ピチピチロングタイツですから、普通のお客には

刺激が強い??


ペタしてね

明日は天気悪いんで

日の出も拝めそうにないし、

たまにはゆっくり寝ていようかな?


今年のNGワード

「日の出」


某クラスで、内惑星の運行に付いて説明中

「いつも太陽の近くにいるので、日の出前か日の入り後にしか見ることができない・・」

 と話す。

この日の出に某jkが反応。


なんだか

私のあだ名が

「日の出」になりそうです。


ちなみに今までは


ネパール とか

ネパちゃん

ナマステ  (協力隊時代の話をしたもんだから?多分)


カヌー 


でした。


何れも今のお得意様たちには

あまりこのことについて話していないし、話さない方針。


まして

虻蜂は

このブログの読者だけです。