久しぶりに走ると、やっぱ駄目だわ! | 虻蜂取らずと言うけれど

虻蜂取らずと言うけれど

             
 写真は1989年だからもう30年も前の話。協力隊でネパールのゴルカ群ブンコット村の某学校で活動していたときのもの。        

5/20(金)

予告どおりラン通しました。


最近、「この予告どおり・・・・・」が増えているな。

いいことだ、うん、うん。


10kmぐらいまでは快調だったけど、

やっぱり走っていなかったので、(富士五湖以来かも)

急に膝からしたが駄目ですわ。

 特に、足裏が痛い!


要するにジテ通でつかわないところですね。


稲荷山の辺で朝のジョギング中のK保監督に会いました。

今日は会えるだろうと予想していたんです。 ↓


虻蜂取らずと言うけれど


サイクリングロードを走る自分を撮ってもらいました。 ↓

虻蜂取らずと言うけれど


昨日はちょっと立ち止まってK保監督と会話少々。

彼の小学校時代(って言っていたかな?)の友人に、

私の高校時代の硬式テニス班創設時初期の5人のメンバーの1人がいることがわかりました。

世の中って、どこでどう繋がっているのかわからないもんだよ。


K保監督と別れた後、

1人のローディ(ロードレーサー乗り)に声かけられました。

一瞬わからなかったのですが、現勤務校の同僚でした。

さあ、ここからペースは落ちて行く。

佐良志奈神社横の公衆トイレで小を済まし、この1km先のコンビニで朝食を購入し、

お得意様たちの団体が上がる前に着きたい、その一心で頑張る。


ゴール タイム2時間半でした。23.3kmくらいコンビニ立ち寄り含む

まあまあか?


K保監督と会話したときは、

帰りもラン通するぞ!なんて言ってましたが、日頃走っていないので

ダメージは大きい。


それでも時間が経つにつれ回復してきましたが、

復路は一駅区間だけ走りました。

約6kmくらいかな?

 走り出すと、脚痛いけど調子出てきたんで、このままいけそうな気もしましたが

電車使いました。


さて、今日は

長野県のほとんどの高校がPTA総会じゃないだろうか?

自分のところもそうだし、二男のところもそうだし、前任校もそうだし

3校がそうだから全部じゃないんですけど、多分この日くらいしか設定できませんから。


自分はカヌーの北信越国体です。

今年は長野県がホスト県です。


その前に、軽く自転車してこようかな?

MTBかロードか?


ペタしてね


昨日もバタンキューだったので早起きしてしまいました。

4時に外へ出ましたが、

朝もやがかかっていて、星見えません!

月も昨日よりかなり東へ移動してきました。

水星みたいな。 

 今までに1回くらいしか見たことないんだもん。


朝のブログアプの前にベタを数人にしましたが、

結構早起きしている人(ひょっとして夜更かし???)いますね。


ペタしてね