なんだか、定期検診も倦怠期気味ですが…

これは服薬終わっても行かねばなんだなぁ…

気持ち的にルーティン化すれば良いのだけど。

帰りに何か楽しい予定を入れ込もうかなぁ。


今日は服薬して約1年半目ということで、

CT撮影も追加。


私の空洞があるとか無いとか、肺マックの空洞か、気管支拡張の空洞かと言われて…それも今回どうだか見ましょうと。

以前の画像を見比べてもあったり無かったりしているらしくて、よく分からない。

でも、気管支鏡検査の前のCTでは、空洞の淵がハッキリしているだのなんだのと言われて…。


血液検査も、貧血見つかったりするし、

やっぱり定期検診🟰検査はどきどきする。

肺マック症になるまでは、本当オールAの健康優良人で、ダイエット、体型維持が常に頭にあったけど、今やどこで体重が減るのかとハラハラ。

まぁ、10キロ太ったので、貯金はそこそこあると思いますけど、10キロなんて、簡単に減るんだろうか?


でも、前向きに良いところを思えば、

コンスタントなレントゲン、CT、血液検査。

他に何かあれば、早期発見、早期治療が出来るんだ、と思うようにしています。

無駄に被曝はせんぞ!と。検診の度に言い聞かせます。


体重は10キロ増をキープ。

血圧97/51


さて…結果は…

今日の結果で服薬継続か、ひとまずの分かれ道。



結果…

あまり変わっていない。

だから喀痰検査をして陰性だったら服薬やめて良いと思うとのこと。




真顔薬を飲んでキープしているのに、やめていいんですか?

🧑‍⚕️前のCTと見比べても、最初のCTと見比べても、大きな変化が無い。

ということで、この病気の難しいところなんですけど…元々がすごく軽度ですし、よーく見ると良くなっているかな?というところもある。


真顔先生が前回言ってた、空洞は結局あるんですかね…

🧑‍⚕️あぁ、これですね。でも、空洞といっても小さくて、そして、空洞はもう治らないですし、空洞の周りが少し良くなっているように見えるから、服薬して良かったのかなと。


真顔先生、前回、空洞ありは良くないタイプと仰ってましたけど、ワタシ…やっぱりその、良くないタイプの肺マックってことですか…

🧑‍⚕️あ、あぁ…まぁ、そうなんですけど、小さいんですよね。それに空洞は治らないし、経過を見る限り、おそらく肺マックの初期に治療を開始できたってことなんだと思うんですよね。軽度です。


真顔肺マックによる空洞はやっぱりあって、良くないタイプだけど、薬をやめる方向で良くて…そんな悲観しなくてもいいんですかね…

🧑‍⚕️そうですね。進行してから分かってもっと酷い方いますし、服薬しても変化ないっていうのは、もう、画像から見ると、肺マックの部分も、とにかく最初のCTとそんなに変わらないっていうのは、もう、痕跡みたいなもんかもしれないんです。でも今もアクティブなのかどうか、今まで喀痰で菌はでなかったかもで、今回も出ないかもですが、一旦ここで、やめるために、喀痰検査をしてみましょう。

あと薬を2週間分出すので次回結果を聞いて、服薬やめるかどうか、決めましょう。


となりました。


空洞がある、ない、あるけど小さい、あるけど気管支拡張の空洞だとか、あっちこっち言われたけど、今回では、やはり肺マックによる空洞で、肺マックの画像もあるけど、軽度か、痕跡?というふうになりました。


一番最初に99%肺マックと言われていた時のドクター数名に言われていた

「空洞あるけど、ちーいさい」

「肺マックだけと、画像変わらないし、痰も出ないから、肺マックになった跡かもですね」

というところに、1年半飲んで一旦着地しようとしています。


気管支鏡をして下さったドクターは

「画像はしょぼいんだけど、中はちゃんと炎症してたし、菌も出たし!」

と言っていた…。


でも、服薬開始したら、それまで

咳はなくとも、痰をよく絡めて、咳払いをしていたことや、血痰(喀血)がなくなって、

咳払いに関しては、服薬開始して4日目には楽になったことが記憶に新しい。



服薬やめる方向、うれしい!

あの服薬飽きたなー、尿がオレンジ、飲み忘れた時のハラハラ、腎臓、肝臓、視覚、聴覚の副作用、毎晩服薬時に菌がいる、菌がいる、と思わされる感じ。いやでした。

でも、画像上変化ないのに服薬やめるの??

っていう…。


画像上よくなったからやめよう!なら、笑顔ではい!って言えるんですけど、

変わってないから元々そんな酷くないし、やめましょう。良くなってる部分もあるし。(空洞周りは良くなっているらしい。)ってのには、え、いいの?やめて…って懐疑的になってしまうんですよね。


空洞も無くなることは無いのなら、なんでCT上に見えたら見えなかったり?したのよ…もうやだなー。


とりあえず、出ない痰をむりくりだして、痰というにはやや濁った唾にしか見えないものしか出ない。

(どうせ今までだって出なかったんだから今回も陰性だよ…)と思いながら、看護師さんに、痰認定してもらって提出。

2本出すよう言われたけど、1本しか出なかった。



そんな半端な状況でも服薬やめたら、

スッキリー♪となるんだろうか。今は不安の方が強い。

2回血を吐いているのが大きい。

正直、咳と痰だけだったらスッキリー!なんだけど、血のインパクトは不安を煽りますね。


はぁ〜…やっぱそんな長生きできないのかなぁ。

気管支鏡勧めたドクターは手術の可能性を含めて、早く服薬しようと言っていたし。


まだ2週間は絶対服薬するんですけど、薬が無くても、ストレス対策できる何かを色々やってみないとね。

いや、今もやってはいるんですけど…。


なんか、もや〜〜っとした定期検診となりました。

次回2週間後。