お迎え時の怪我 | あびのブログ

あびのブログ

趣味(スクラップブッキング、バイク、読書、Netflix、娘の観戦、息子の⚽️観戦)のこと、仕事のこと、愚痴や思うことなど徒然なるままに書いています。40代、高2女子、小6男子のお母さんです。

さっきみた投稿に


「お迎え時、親の姿を見かけたら我が子が走って抱きついてきます。何か問題がありますか?」


とあり、回答は


「ない」


が、ベストアンサーになってました。


わたしは、走っていった子を注意します。

それを疑問に思う保護者の方もいる

ということなんでしょうね。


確かに、その姿だけみたら微笑ましいです。


しかし、保育園は集団の場。

その子が走って行ったことで、

他の子もつられて(便乗して)

走り出すこともよくあります。

それが時間差で起こることも。


そうすると、戻ってくる子と

後から走っていった子とが

正面衝突することがあるのです。

実際にありました。

また、薄暗い中で走り出すことで

鉄柱にぶつかった子もいました。


もちろん興奮しているので

その子自身が転んで

泣くこともよくあります。


保育園にはいろんなお子さんがいます。

興奮しやすい子も刺激に弱い子もいます。

我が子がそういうタイプではないと

なんでそんなことで?と思うようなことでも

刺激になってしまうのです。


そうしたことも理解してもらえると

ありがたいです。


ちなみに、

午睡時にトイレに行かせてもらえないようだ

というクレームがたまにあります。


お昼寝はお布団を並べて集団で寝ています。

布団に入って間もない時に

トイレに行きたいと言われることもよくあります。

その子ひとりがトイレに行くと、次々に

「わたしも」となり何人も行き出します。

もちろん、午睡室に行く前にトイレに行くよう声はかけているのに、です。

1人が行くとそれに便乗して何人も行きます。

ついさっきトイレに行っていた子が再び行きたいということも。もちろんそういう時もあると思いますが。

でも、眠るために午睡室に来たのに、

これでは落ち着いて眠れませんよね。


集団ってそういうものなんです。

(だからと言って我慢させるのが正しいとは思いませんが)


なので、意地悪で行かせない、差別してるとかそういうことではないのです。


そんな話が出るたびに

お家と集団の違いを

ご理解いただきたいと心から思います。。