穴場?~レイクサイドつくば~ | いいお湯いい味いい音楽

いいお湯いい味いい音楽

気まぐれに、温泉・食べ物・音楽のことなど書いていきたいと思います。

世間はゴールデンウイークということで、どこも混んでいますね

そんな中で、空いている温泉があると教えてもらったので行ってみました


車で常磐道谷田部インターからおよそ10分

以前は国民年金保養施設「レイクサイドくきざき」として営業していたらしい





牛久沼を望めるロケーションにあり、ゴルフ練習場やテニスコート、フットサルコートなどのスポーツ施設があり、夏期はプールも営業



周りには特にこれといった観光スポットもないものの、こういったスポーツ施設と温泉を組み合わせて利用するのにもいいかも?

夏のプールと温泉というのはお子様も喜ぶし、親も温泉で楽しめるしね


宿泊施設の温泉を日帰りでも受けているので、まずは宿泊者と同じようにフロントでチェックイン(予約はいらないですが)

名前と電話番号を書かされました


2年くらい前に露天風呂が出来たみたいですね

この露天風呂は掛け流しの少し茶色掛かった温めのお湯と濾過循環の無色透明の少し温度高めのお湯の2つが楽しめます

ただ、掛け流しの方も塩素消毒液しているようでそれが残念

面白いのが、洗い場がないのかな?と思ったら個室のシャワールームがあり、ここで洗うようになっています

中は座れるようになっているし、よくありがちな周りからお湯を掛けられる心配もなくて快適


脱衣場には無料のウォーターサーバーもあり、ドライヤーもいいものがおいてありました。

浴室、脱衣場とも掃除が行き届いていて清潔なのがいいですね


残念なのが露天風呂が地下1F、内湯の大浴場が2Fと離れているので、両方入るにはいちいち着替えて靴も履いて移動しなくてはならないこと

従業員の方もしきりに恐縮していましたが…

まあ、内湯の方はそれほど広くもない浴槽が一つしかないので、わざわざ入らなくてもよさそうだな(でも、湯温はここが一番丁度よかった)

両方入りたい場合は軽装とサンダルでも持参すると便利かも?


ゴールデンウィークながらも混んでいなくて快適

お湯も身体がポカポカして冷めにくくてなかなかいいお湯でしたよ

会議室を使った仮眠室が16:00までなので、のんびりしたい場合は日中行ったほうがいいですね

でも、タオルもなしで休日1000円の入浴料はチョット高いかな?

常連さんの話では露天風呂がなかった頃は500円だったとか...


レイクサイドつくば http://www.lakeside-tsukuba.jp/

バリアフリー△
2階の大浴場は車いすの方も入浴されていたので問題なさそうですが、地下の露天風呂は脱衣所から階段を降りてお風呂があるので難しそうです


ご予約はこちら
ホテルレイクサイドつくば