いさをです✋

 
 
 
 
一昨日、昨日からの3回シリーズも
今日が最終回です😌
 
 
 
まだの方は先にこちらをどうぞ👆
 
 
 
 
『寒くなると
 エネルギーが必要になるので
 食欲が増してくる』
これは自然の摂理
 
 
 
 
秋が深まるとともに
食欲が増してくるのは
当然のことですが…
 
 
 
 
この空腹を安易に
パンやスイーツで満たしてしまうと
それは逆効果
 
 
 
 
そこから無限に続く
“食べても食べても
 すぐお腹が減る地獄”
に陥ってしまいます😱
 
 
 
 
ということで
今日は
秋の過食対策
〜食べ方を整える〜編
 
 
 
 
 
過食をコントロールする
食べ方の紹介です✋
 
 
 
 
 
 
 
まずは
“食べても食べてもすぐお腹が空く”
理由について✋
 
 
 
 
身体が空腹を感じる時
身体の中では
血糖値が低下しています⤵️
 
 
 
 
その状態で
甘いものを食べると
身体の血糖値は
急激に上昇します⬆️⬆️
 
 
 
 
しばらくの間は
それで空腹が満たされますが…
 
 
 
 
急激に上がった血糖値を下げるため
身体は慌ててインスリンという
ホルモンを大量に分泌するので💦
 
 
 
 
今度は
血糖値が急降下します⬇️⬇️
 
 
 
 
この血糖値の降下を身体が
『エネルギー不足❗️』
と錯覚して
またすぐに空腹のサインを
出してしまう
 
 
 
これが
「食べても食べてもすぐにお腹が空く」
理由です😔
 
 
 
 
しかも
こうなると
空腹感だけではありません👋
 
 
 
 
血糖値の急激な低下は
低血糖の症状として
 
 
 
✔︎身体の力が入りにくい
✔︎やる気と集中力がなくなる
✔︎思考が鈍くなる
を起こしているので
 
 
 
 
結果的に
お腹が空いた状態で
ダラダラして
すぐにまた
甘いものに手を伸ばす🤤
 
 
 
 
最悪の無限地獄が
やってきます😑
 
 
 
 
特にエネルギー不足で
空腹を感じやすいこの時期
甘いもので
安易に空腹を満たすのは
逆効果なんです✊
 
 
 
 
👆昔の人は
これを“餓鬼”の仕業と考えていました
 
 
 
 
そこで
ポイントになるのが
『食事の取り方』
 
 
・三食+間食で
 エネルギー量を高めにする
・少々の空腹は気にしない
 
 
 
なんかもありますが…
 
 
 
 
今日紹介しておきたいのは
GI値という数値です✋
 
 
 
 
GI値は食材ごとに
“食べた後の
血糖値の上がりやすさ”
を数値化したもの
 
 
 
 
数字が大きいほど
食後に血糖値が上がりやすく
 
 
数値が小さくなれば
食後の血糖値の上がりが
穏やかになります✋
 
 
 
 
また
GI値が低いということは
“血糖値が上がりにくい”だけでなく
“急激な低下”も起こらないので
 
 
 
 
GI値が低い食材は
長持ちしやすいエネルギー
 
 
 
いわゆる
“腹持ちの良い食べ物”
ということでもあります
 
 
 
 
GI値の一覧表を
一度見てみてください👇
 
 
 
 
 
砂糖やケーキ
白米やパン
うどんなどは高め
 
 
 
 
 
そばや麦
野菜やフルーツは
比較的低めなので
 
 
 
 
同じカロリーを摂っても
蕎麦や麦
野菜を中心にした方が
腹持ちが良くなります👍
 
 
 
 
また
GI値は甘さとは関係ないので
パイナップルは高いのに
桃やメロンは低いなど
味から予測するのは
難しい数値です👋
 
 
 
 
秋の過食
「食べてもすぐお腹が空く」は
このGI値を意識して
食べ方を工夫すれば
 
 
 
 
食事で摂った
カロリーを長持ちさせて
上手くコントロールできます✊
 
 
 
 
 
では…
 
 
 
 
 
『食材の全てを低GIの物に
 しなければならないのか?』
というと
 
 
 
 
それは
心配無用です😊
 
 
 
 
 
その食事全体のGI値は
最初に食べて
消化を始めたもので決まります!
 
 
 
 
最初に口に入れて
消化を始めたものを基準に
血糖値が上がるスピードが
決まるので
 
 
 
 
最初に
低GI値のものから食べ始め
少し時間を置いてから
高GI値のものを食べ始めると
 
 
 
 
血糖値の上昇・下降が
穏やかになり
腹持ちの良い食事になります
 
 
 
 
間違っても
「同じカロリーなら
 最初にデザートを味見🤤」
などやってはいけません‼️
 
 
 
 
また間食にも
GI値は利用できます
 
 
 
 
食事と食事の間が空いて
空腹を我慢できなくなったら
GI値の低いものを
間食に食べます。
 
 
 
 
例えば
パンやスイーツよりは
フルーツやナッツ
 
 
 
 
もう少し
しっかりした食事にするなら
卵や蕎麦を食べるようにすると
 
 
 
 
エネルギーを
長持ちさせることができます👌
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
3回シリーズとなった
“秋の過食対策”
 
 
 
 
最終日の今日は
GI値について紹介しました
 
 
 
 
GI値を上手く活用すると
過食への対策だけでなく
 
 
 
 
エネルギーを
無駄なく長持ちさせるということから
“太りにくい食べ方”
にもつながるので
 
 
 
 
GI値をちょっとだけ意識して
無理なく健康的な食生活を
実践してみてください😆
 
 
 
 
 
ブログの感想
その他知りたいことがあれば
お気軽にこちらまで👇
 
  
 
 
 
 
慢性痛専門・再発を予防する整体院
                          『フィジオ』
 
痛みで生き方をあきらめない 
“体と心づくりの専門家”  
             院長 吉岡 勲
☎︎:082-545-1353
 
 
〒730-0036
  広島市中区袋町5−4
      安倍ビル7F
 
定休日:日・祝日