いさをです✋

 
 
 
 
 
今日から久しぶりに
続きものでいこうと思います
 
 
 
 
 
👆オフィスからみた秋の空
 
 
 
 
 
秋晴れ☀️
の続く日々ですが…
 
 
 
 
 
ちょっと
肌寒いですね〜🍃
 
 
 
 
冬がもうそこまで
来ていると感じます🤧
 
 
 
 
 
気温の寒暖差
大きくなってきて…
 
 
 
 
立て続けに
お客さん(特に女性)と
同じ話になりました😌
 
 
 
 
 
それが
タイトルにあるように
“秋になったら過食になる”
 
 
 
 
 
秋になると
毎年のように食べ過ぎる😩
 
 
 
食べ過ぎだと
分かっているけど
空腹が我慢できなくなる😣
 
 
 
食べ過ぎては
胃薬に頼るハメになる😑
 
 
 
 
 
こんな感じで
季節の変わり目
特に秋から冬
気温が下がってくると
過食傾向になる方が増えます✋
 
 
 
 
 
その原因と対策について
今日から3回の続きもので
紹介しておこうと思います😌
 
 
 
 
秋の味覚が美味しい!
というのも原因ですが…
 
 
 
 
 
季節の変わり目
特に夏から秋の季節に
過食になる原因は
大きくこの3つ👇
 
 
 
 
①そもそもエネルギーが不足
②自律神経が乱れやすい
③甘いもので空腹を満たしている
 
 
 
 
 
 
 
◆そもそもエネルギーが不足
 
 
理科の授業で習ったように
人間の体温は
一定に保たれるように
できています。
 
 
 
 
外気温が下がると
体温を保つ熱を作るための
エネルギーが必要になるので
 
 
 
 
エネルギーを欲して
食欲が増加するのは
ごく自然の現象です。
 
 
 
 
もう少し寒くなると
身体が寒さに適応したり
防寒着や暖房の影響で
体温も下がらなくなりますが
 
 
 
 
寒さに適応しきれていない
この時期に食欲が増すのは
自然なことだということを
知っておきましょう😌
 
 
 
 
 
 
 
 
◆自律神経が乱れやすい
季節の変わり目は
自律神経が乱れやすくなります
 
 
 
 
自律神経の乱れは
ホルモンバランスを乱して
身体に様々な不調を呼びます😵
 
 
 
 
特に女性の場合
元々、月経周期の関係で
身体は定期的に
栄養を蓄えようとする
メカニズムがありますが
 
 
 
 
自律神経が乱れると
女性ホルモンのサイクルも乱れるので
このメカニズムが暴走して
食欲の増減が激しくなります
 
 
 
 
食欲が乱れているときは
ホルモンバランスが乱れてるので
 
 
 
 
自律神経を整える習慣や
女性ホルモンを乱す
身体の冷えを改善させる習慣が
大切になります😌
 
 
 
 
 
 
◆甘いもので空腹を満たしてしまう 
お腹が空いた時に
チョコレートやパンなど
甘いもので空腹を満たすと
 
 
 
 
血糖値が急激に上昇した後
リバウンドで
急激な下降が起こります⤴️⤵️
 
 
 
 
この血糖値の急激な下降の時に
身体は
“エネルギー不足”だと勘違いして
空腹を感じてしまいます
 
 
 
 
『食べても、すぐお腹が空く』とき
エネルギーが不足しているのではなく
血糖値の急激な乱高下によって
身体の中で勘違いが起こっている
可能性があります。
 
 
 
 
食事や間食の際に
血糖値が乱高下しないよう
食べるものや
食べ方の工夫が必要です😌
 
 
 
 
 
 
以上簡単に
秋に過食になる3つの原因
 
①そもそもエネルギーが不足
②自律神経が乱れやすい
③甘いもので空腹を満たしている
 
紹介しました✋
 
 
 
 
 
これらを解消するには
 
 
✔︎三食でエネルギーを十分摂る
✔︎身体を冷やさない
✔︎血糖値の上がりにくい食べ方
 
 
こういったことが
重要になるんですが…
 
 
 
 
具体的な方法については
明日と明後日
久しぶりに続きもので
紹介しようと思います😊
 
 
 
 
 
明日は
「自律神経の整え方」
明後日は
「血糖値を上げにくい食べ方」
 
 
 
 
それぞれ紹介していきますので
ご期待ください✋
 
 
 
 
 
ブログの感想
その他知りたいことがあれば
こちらまで👇
 
  
慢性痛専門・再発を予防する整体院
                          『フィジオ』
 
痛みで生き方をあきらめない 
“体と心づくりの専門家”  
             院長 吉岡 勲
☎︎:082-545-1353
 
 
〒730-0036
  広島市中区袋町5−4
      安倍ビル7F
 
定休日:日・祝日