ベトナム女子旅 11 小舟に乗って灯篭流し
川側から見たCargo Club。ここの2階で夕食をいただきました。小舟は客引きがたくさんいてボラれるらしいと聞いていたので3人で気を引き締めて歩きます。Klookのツアーだと1人700円なので、大体100,000ドンくらい。絶対に1人100,000ドン以上には引っかからないぞ!という強い気持ちで臨みます。オバサンが声かけてきたので、一体どれくらいふっかけてくるんだい?と思ったら、あら、定価あるんだ?3人までなら1艘170,000ドン、1000円くらい。3人で1000円なんだ?と安心したのよ。で、このオバサンは船を案内して、自分から灯篭を買ってもらいたいわけ。オバサンから提示された灯篭3個で15,000ドン(約100円)1個30円。まあそんなもんだよね、とお金払ってそんなに気合い入れなくても適正価格だったねーとホッとしていました。あれ?なんか違くない?今提示されたのは15,000じゃなくて、150,000じゃなかった?ベトナムドンのゼロの多さに未だに慣れてない我々、人も多いし、混乱する川べりで、なんだかよくわからないうちに、実は相場の10倍の灯篭代払ってない?私たち???もーーーーーーなにやってんのよ私たちーーーーまんまとぼられてるじゃん(泣)というわけで、300円の灯篭を手に船に乗りました。船に乗ると救命胴衣着用必須。写真撮影のためにちら脱ぎしようとしても絶対ダメ!と怒られます。(船頭さんにもよるみたいだけど)灯篭を流して良いポイントまで来ると、ロウソクに火をつけてくれます。灯篭を川に流すときにお願いごとをして灯篭を見送ります。ロウソク消えずに流れていってくれました。願い事叶うといいな。燈籠代はお賽銭みたいなもんだと思えば、きっとご利益も10倍(笑)ずっと何年も前からここに来たくて、これがやりたくて憧れていたホイアン。気持ちの良い風に吹かれながら、ここに来られたことの幸せを噛み締めていました。船降りたら、あら?見覚えのあるお姉様方が。昨日のハロン湾ツアーでご一緒した3人組さんです。同じ飛行機でホイアンに来ることはお聞きしてましたけど、まさかこんな大勢の人でごった返す川の前でお会いするとは…。お3人様、ものすごくアオザイ着たい、なんなら買いたいくらいのことを仰っていたのに船を降りると、キャンディが「やり直したい〜〜〜」と。どうやら船頭さんがロウソクに火をつけてくれた瞬間にアタフタして灯篭流してしまったらしく、灯篭を目で追跡できなかったし、しっかりお願いごとできなかったと。とりあえずカフェで落ち着こうよ。夕食前に見た超オシャレなカフェに来ました。ここでも映え写真撮ってみた(全然映てないか (笑))キャンディはもう一度船に乗りたいと言うが、船に乗らなくても灯篭流しできます。船に乗らないけど、灯篭流したい人のために、長い竿の先に灯篭乗っけるカゴがついてるものがあって、キャンディはそれで心を込めて川へ灯篭を流しました。夜のホイアンは本当に綺麗。ずーーーっと見ていられる。ホテルに帰る時に、果物屋さんがあってマンゴーを買いました。お部屋で食べたら、ものすごく甘くてジューシーで美味しかった。