夢のような3日間、仙酔島合宿 その2 | 【大分杵築】笑顔を届けるあべ笑店・海と風ブログ

【大分杵築】笑顔を届けるあべ笑店・海と風ブログ

国東半島の付け根、大分県杵築(きつき)市国道213号線沿い<猪尾ローソン隣>地元産別府湾ちりめん、いりこ、ひもの、昆布、多種珍味・菓子など、普段使いの一品から、プレゼント、贈り物として。お客様に笑顔を届けるあべ笑店!!

太古より


七福神や龍神さまなどの神々が


鎮座されていると云われる


仙酔島



地層と海流の両方が


ぶつかりあう島だそうです。



食事も地元の漁師さんから仕入れた


旬の新鮮素材を使った料理・・・、


お刺身などのお魚は美味しかったですね。


島で作られてるおも、豆腐も毎回あって、


そのたびに美味しく頂いたので、


すっかり、お塩のファンになってしまいました。


ぜひ、お店で売りたいっ(←そこかいっ)



【杵築】上質ちりめんを食卓に!海産物のあべ商店・海と風ブログ-人生は一度きり


そんなお食事の下にもメッセージ。


「人生は 一度きりだから

生まれ変わるなら 生きてるうちに」


もしかしたら、食べるたびに、


生まれ変わってたのかもしれません?!



【杵築】上質ちりめんを食卓に!海産物のあべ商店・海と風ブログ-夕食へ


夕食は、隣の宿の向こうへ向かいます。


夕食でも宿の方々のおもてなしの演出など、


単純に楽しく嬉しく感じられるもので


その心根を真似したいと思いました。




【杵築】上質ちりめんを食卓に!海産物のあべ商店・海と風ブログ-トッコちゃんと

トッコさんとは 、夕食はお隣さんでしたねっ

(お写真拝借しましたっ)


夜は本当に楽しく幸せな時間でしたっ



奥のキレイでカワイイ、まりりんさん にも


ここ最近の心情を吐露したら、


「かわいい~っ」って、言ってもらって。


あぁ~そのままでいいんだぁ~って。


この辺からゆるくなっていく自分。



【杵築】上質ちりめんを食卓に!海産物のあべ商店・海と風ブログ-五色岩あたり



2日目の夕に、


1時間一人で過ごしましょうという


お題を頂いて。


島の遊歩道を一周しました。


写真は、黒・青・赤・黄・白の岩が並ぶ五色岩付近。


日本で唯一ここに存在するそうです。


一時間近く、ウロウロしていたにも関わらず、


ほとんど人と遭遇せず。


瞑想ポイントがあったり、


岩に触れてみたり、海に向かって座ってみたり、


だんだんあるがままの感じるままでうごく


自分に遭遇していました。



(またまた続く・・・)