懇談会 | ポレポレ

ポレポレ

日常生活での出来事を、ここで吐き出したいと思います(-_-;)
同じ気持ちになる方、ならない方、色々な受け止め方があると思いますが、どうか最後までお付き合いください。

高校入学後、初の懇談会がありました。


さすがマンモス校。

駅を出た瞬間から、あ、これ全員同じ高校だろうなってマザー達が学校まで行進です。



実質1時間程度でしたが、息子クラスの先生は、少しだけどクラスの様子を撮影して見せてくれました。息子もちゃんと写っていて、みんなと仲良くやってそう。クラスの雰囲気も良さそうです。



色々聞いて、勉強頑張らないと置いていかれる感じはありました。

息子は部活は断固拒否ですが、部活推薦で入学したり、部活頑張りたい人は両立大変じゃない?

定期テストに加えて、数英のテストがあり、定期テストと同等に評価に加わるそうで、数学は2回、英語は3回もあるし、それ以外にGTECやなんやかんやあって、結構毎月テスト!


バリバリの進学校ではないものの、一つ一つをきちんとやらなければ、付属大学への推薦が難しいのでは…とちょっと心配です。

難しくはないかもしれないけど、希望の学部へ行けなくなるのです。

あ、みんなそもそも頭いいのか。

息子とは違うのかもね。


あと、バイトをしたい息子。見つかって処罰の対象になることだけは絶対NGです。



息子、公立高校に行かなくて正解かも。

中学時代と同じようにのんびりしてたに違いありません!



普通に勉強してたら大学まで安泰だと思っていた私達親子ですが、必要にかられて勉強しなきゃならないシチュエーションが多い方が、息子には向いています。



はたしてバイトしている時間あるのかしら?