※児童養護施設2014年度「うちわ作成」の様子を再投稿
・今年もコロナで一緒にウチワを作れないので、それぞれで作成できるようにアマゾンから無地ウチワを発送しました@2021/8/14投稿



児童養護施設でアートワークショップ「うちわ作成」を開催しました。


今月は雨で外遊びができず退屈していたので子供たちは大興奮
「カエルの歌が聞こえてくるよ・・・」ってカエルの歌を何回も何回も大合唱🐸🐸🐸
子ども達と一緒に歌って描いて暴れて(笑)テンションMAX!
終わると、魂が抜けたようにヘトヘトなりますがバーバラの至福の時です\(^o^)/

今日の参加は、2歳から小学3年生まで、女の子9名と男の子3名の合計12名。
今年から施設に働き始めた若い男性のスタッフ1名と女性のスタッフ1名にお手伝いいただきました。

🌻毎年,子供たちは夏休みのキャンプやお祭りで「Myウチワ」を自慢するのを楽しみにしています。


児童養護施設で「うちわ作成」アートワークショップ
バーバラはカエル🐸を見本に描きました。梅雨時やしカエルは可愛いし♪
子供たちはどんな絵を描いてくれるか楽しみです。
毎月の子供たちの気持ちや興味が、描く絵にあらわれます♪


児童養護施設に向かってます。
もうワクワク!子供たちに会えるのが楽しみです🌻


アートワークショップの用意はバッチリ!
子供たちはウチワに大喜びで、自分のペンも使いたいってお部屋に取りに行きました。
バーバラは人気者で~す!(^^)!


毎年!夏のキャンプではバーバラと一緒に描いたウチワが自慢だそうです。
だから、子供たちは熱心に表も裏も描いていました。
バーバラが教えた簡単に描けるカエル🐸に\(◎∠◎)/オウ~ビックリ!


子供たちが次々にバーバラにウチワを見せにきます。むっちゃ可愛い♪
でも、写真がアップできないのが残念です。
児童養護施設では親の連れ去りなど危険があるので、顔や名前が判明するものは投稿できないのです。自分の親から身を隠さないといけない子供たちが不憫です。

◆みんなが作ってくれたうちわの一部をアップ♪









■虐待かもと思ったら189番へ(いちはやく)

 
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。

------------------
バーバラはネットもウィンドウズも黎明期の1997年から、パソコンスクールを運営
こんな時代を予期してデジタル・ディバイド(情報格差)をなくすため活動してきました。
 
でも、開校当初はネットより「ワード・エクセルって何??」
会社がウィンドウズのシステムに変わるので、慌てて受講される方が週に1800人も押し寄せました。
1万人が殺到したパソコンスクールの過酷な運営とIT疲れで不調が山盛り💦
その全ての不調が汁回し(リンパ間質液循環)セルフケアで改善!!

緑内障で失われた可視領域が戻り、近視も老眼もなくなり正常視力に、甲状腺機能低下症・骨量減少・LDL(悪玉)コレステロール値なども改善
酷い頭痛・肩コリ・腰痛・眼精疲労など日常の激しい痛みからも解放されました。

美容面でも驚愕のリフトアップで口角も上がりホウレイ線も消失してデカ目!なんと、シミまで消失!肌の弾力やキメや透明感もまったく違います。
なんぼ食べても太らない体質になり、バストアップもウエストダウンも!ナイスバディになりました。

その経験に基づいた汁回しセルフケア講座を全国で開講していましたが、オンラインサロンに移行しました。
・汁回しセルフケアのオンラインサロン

・バーバラは20年前より元気に若返る
・受講者も驚愕の症例(動画も掲載)


顔も全身から引っ張られているので驚愕のリフトアップ


汁回しを実践して還暦過ぎても4カ月でシミも消失

・さとう式のブルーブラシを販売してます!


↓↓↓受講者も驚愕の症例(動画も掲載)