義母骨折から
骨の話しが続きますが

今日は私の「骨粗薬」の件で
少し進展がみられたので
記録として残したいと思います



2023.4
整形Dr.から
薬変更について乳腺外科Dr.の考えを
聞いてくるように言われた
詳細はこちら
⬇️⬇️



2023.8
乳腺外科Dr.からの回答
詳しくはこちら
⬇️⬇️



そして・・・


9月5日
5ヶ月毎の骨密度検査のこの日
乳腺Dr.からの回答を持って
整形受診



4月の骨密度の時に
私なりに調べ提示薬+乳癌薬を
併用したら
薬効抑制が乳癌の薬の方で
起こる記述があるのを
読んだのですが…と質問をした所

整形Dr.からは
厚労省からの併用不可通達も無く
この組み合わせは
大丈夫だと認識していますと
言われましたが
その時に



乳腺Dr.の考えも
聞いてみたいと言われ
この様な経過になった訳です



乳腺Dr.とのやり取りは
上記⬆️⬆️
8月7日の
「乳腺外科・骨粗の薬ブログ」
で詳しく書いてますが





■乳腺Dr.からの見解と理由として■



整形Dr.からの提示薬の
併用服用は「控えるように」と


理由としては
両製剤の添付文書には禁忌
併用注意とする記載はないため
一見問題がないように思えるが

併用した事により
乳癌の方の薬で
薬効抑制の恐れがあります、と。



今乳癌のホルモン療法をしている
患者には整形Dr.提示薬は
禁忌だと…



乳腺Dr.からの考えを
ここまでお話しさせて貰った所で
整形Dr.に
「分かりました」と納得して
もらえました

そして、提示薬に変更の話しは
無くなりました



じゃあ、どうするのか…



その件に関しては

以前にも提示されていた様に
長期服用が出来ないこの薬は
7年で卒業

その後は
「ビタミンD」の
エルデカルシトールカプセルだけ服用と
なりました


私の気持ち的には
提示薬に変更しなくて良くなった!

これだけで
半年近く頑張った甲斐が
あったぁ 〜バンザ—イ🙌
もうこれしかありません


今服用している「ボナロン」は
来年2月と7月の骨密度検査
が終われば卒業



その後又治療が必要に
なった時点で
もう一度考える事になりました




今は「ボナロン」卒業まで
なるだけ骨密度下げないように
ガンバルのみ(^_^)v



嬉しい事に今回は
腰椎・大腿骨とも
少しですが上がってました〜♡⤴️





また、ガンバろう


長々とお読み頂き
ありがとうございます🍀