インカレ2008で最も感動した選手は
国士舘大学の 立花大介選手だ。
彼が北陸高校3年のインターハイをテレビでみて知りました。
国士舘大学の 立花大介選手だ。
彼が北陸高校3年のインターハイをテレビでみて知りました。
大学卒業後、国士舘へ。
2006年に国士舘が3部に降格したときなんか、1部2部しか行かない自分にとっては、もう立花選手のバスケを見ることはできないのかな。。と思った。
そ
2006年に国士舘が3部に降格したときなんか、1部2部しか行かない自分にとっては、もう立花選手のバスケを見ることはできないのかな。。と思った。
そ
したら、2007年の入れ替え戦で見事昇格!
4年になった彼を見れて、嬉しかった。
リーグ戦のときなんか、何度も面白い試合を見せてくれて、あの明治大に2連勝!
立花選手のバスケを十分にみれたリーグ戦。
そして、インカレ。対法政の試合。もろ法政を応援していたし、疾風を起こした国士舘でも、さすがに1部相手では負けるだろうなと思った。
しかし、まさかの勝利!かなり意外だった。
インカレは準決から見に行った。国士舘の相手は青学。
1部チーム相手に勝ってきた、国士舘でも青学が相手では難しいなと思ったが、、、どこかで波乱を起こすんじゃないかとも思ってた。
なぜなら、北陸時代にIHとWCで準優勝を果たした選手が3人いたからだ。大濠の吉満選手もいたので、全国の大舞台を体験している選手がいるから、どうだろうと思った。
準決、映像として残せなかったのが凄い悔やまれる。それ位白熱した、試合だった。青学のきっつーい プレスで点差が縮まるも、まさかの勝利!
決勝は、マローーーンのスリーから始まって、盛り上がって、大人数の応援団が駆けつけて、波乱!!!
の空気をまた起こしてくれるんじゃ??と思った。
もろ国士舘を応援していただけに、敗北が悔しかった。そして、、、
試合が終わった、立花選手を見ました??
タオルを顔に覆って泣いてましたね。。
立花選手は少しワルっぽいイメージがあったので、そのギャップもあったので
その姿に、もう凄く胸打たれました。。。
北陸時代、ずっと準優勝で終わってたので、なおさら。。
3部降格に決まったとき、立花選手も、寺嶋選手もバスケを辞めることを考えたそうです。
そしたら、マローーーーーーーン!が入学して、、。
寺嶋主将が、春もリーグもインカレも全部優勝したい!って言ったそうです。
そんな軌跡があったのを知りました。
僕も、全国で活躍した立花選手がなんで、国士舘なの?って思って、もっと強いところでも通用するんじゃないかと思ってました。
4年になった彼を見れて、嬉しかった。
リーグ戦のときなんか、何度も面白い試合を見せてくれて、あの明治大に2連勝!
立花選手のバスケを十分にみれたリーグ戦。
そして、インカレ。対法政の試合。もろ法政を応援していたし、疾風を起こした国士舘でも、さすがに1部相手では負けるだろうなと思った。
しかし、まさかの勝利!かなり意外だった。
インカレは準決から見に行った。国士舘の相手は青学。
1部チーム相手に勝ってきた、国士舘でも青学が相手では難しいなと思ったが、、、どこかで波乱を起こすんじゃないかとも思ってた。
なぜなら、北陸時代にIHとWCで準優勝を果たした選手が3人いたからだ。大濠の吉満選手もいたので、全国の大舞台を体験している選手がいるから、どうだろうと思った。
準決、映像として残せなかったのが凄い悔やまれる。それ位白熱した、試合だった。青学のきっつーい プレスで点差が縮まるも、まさかの勝利!
決勝は、マローーーンのスリーから始まって、盛り上がって、大人数の応援団が駆けつけて、波乱!!!
の空気をまた起こしてくれるんじゃ??と思った。
もろ国士舘を応援していただけに、敗北が悔しかった。そして、、、
試合が終わった、立花選手を見ました??
タオルを顔に覆って泣いてましたね。。
立花選手は少しワルっぽいイメージがあったので、そのギャップもあったので
その姿に、もう凄く胸打たれました。。。
北陸時代、ずっと準優勝で終わってたので、なおさら。。
3部降格に決まったとき、立花選手も、寺嶋選手もバスケを辞めることを考えたそうです。
そしたら、マローーーーーーーン!が入学して、、。
寺嶋主将が、春もリーグもインカレも全部優勝したい!って言ったそうです。
そんな軌跡があったのを知りました。
僕も、全国で活躍した立花選手がなんで、国士舘なの?って思って、もっと強いところでも通用するんじゃないかと思ってました。
下から這い上がっていく、そんな
感動を見させてもらいました!!!
感動を見させてもらいました!!!