出雲大社へ行く! 2024年3月
---------------------------------------------------
01 02 03 04 05 06 07 08 09 おまけ
---------------------------------------------------
おはようございます、アビットです。
日御碕神社に向かう途中
あんなに強く雨
が降っていたのに
いつの間にか止んでおりました!
とてもラッキーです。
![]()
![]()
![]()
日御碕神社
1年ぶりです。
白い鳥居が迎えてくれました。
![]()
![]()
鳥居をくぐってすぐ右側に
こちらの木の版画が気になりました。
写真ではわかりませんが、
拡大すると左下に「めかりしんじ」と
書かれていました。どうやらこの版画は
「めかりしんじ」の様子を表しているようです。
気になったので調べてみると
日御碕神社
和布刈神事(めかりしんじ)
毎年旧暦1月5日に宇龍港(うりゅうこう)の
権現島に鎮座する熊野神社で行なう儀式。
熊野神社は日御碕神社の境外末社のようです。
日御碕神社宮司らが島にある神社に
わかめを供え、豊漁を祈願する。
なのだそうです。
恐らくこの版画は権現島でお供えする
ワカメを表しているのかなと思います。
また日御碕神社境内図もありました。
日御碕神社は何回も参拝させて
もらっていますが、こうやって改めて
境内図を見ると知らないことや
見落としている神社とか多いなと
思いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
もったいない!!
楼門
相変わらず
赤くて立派な楼門です。
![]()
![]()
楼門から入ってすぐの両側に
門客人社(かどまろうどしゃ)
真正面に
日沈宮(下の宮)
御祭神は天照大御神様のようですが、
アビットさんにはどう考えても
違う神様の感じがします。
男の海の神様だと思います。
妄想ですが
![]()
![]()
右後ろを振り返ると
神の宮(上の宮)
御祭神は素盞嗚尊様です。
元気でパワー全開の男の神様が
いらっしゃる感じがします。
下から見上げると、
迫力満点なのが伝わってきます
日沈宮様は落ち着いていて、
神の宮様は元気な感じがします!
![]()
![]()
![]()
両神社ともばっちり参拝させて
いただきました。1年ぶりです。
![]()
![]()
![]()
![]()
日沈宮から右奥に進みます。
趣のある素敵な眺めです。
良い気で溢れている感じです。
![]()
![]()
![]()
![]()
蛭児社
一番最初に参拝させていただいた時は
とても怖い雰囲気でしたが、
流石に何回も来ているせいか、
よく来たなと雰囲気が丸くなっている
気がしました。
もちろん激しい妄想です!
![]()
![]()
![]()
![]()
蛭児社の近くには謎の池があります。
この池は何だろう??
調べてもわかりませんでした。
![]()
![]()
![]()
韓國神社
蛭児社から離れて左後ろ側に
あります。
小さいですが、とても存在感を
感じる神社です。
![]()
![]()
![]()
今回は初体験で、
十九社摂末社、宝庫の奥に進んでみます。
荒魂神社
十九社摂末社、宝庫の奥に
本当にひっそりといらっしゃる神社です。
しかしなぜ、こんな奥まった
ところに・・・・?
![]()
![]()
![]()
今回初参拝です!!
存在感は知っていたのですが、
なんとなく遠慮してしまっていて、
今回はとても気になったので、
参拝してみることに。
御祭神は速荒雄命様です。
なんと「はやすさのおのみこと」
と読むらしいので、素戔嗚様のことです!
こちらにも祀られております。
![]()
![]()
![]()
ここの神社と御祭神、
ちょっとチェックポイントです!
後ほどわかります。
![]()
![]()
![]()
いつも気になるのが神の宮の奥への道。
お稲荷さんが祀られているので、
ご遠慮はさせていただいているのですが、
階段まで近寄ってみます。
そしてこの時
突然左側が気になり振り向くと
進める道があることに気づきました!
![]()
![]()
![]()
![]()
今回初めて気づきました!
何だろう?
ちょっと奥は暗い感じがするので、
あれですが、気になったので、
進んでみることに。
![]()
![]()
そしたら・・・・
小高い所にとても小さなお社が
ありました!!!
初めて発見しました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最初参拝するか迷いましたが、
後ろから親子づれがやってきて、
アビットさんを抜いて、
参拝していたので、
これは参拝してほしい合図かなと
勝手に思い、一人になったところを
見計らって参拝しました。
お社の名前をチェックすると・・・
荒祭宮
あれ?さっき初めて参拝した
荒魂神社と同じような名前!!
![]()
![]()
![]()
![]()
もしかして御祭神は・・・
速荒雄命!!
荒魂神社と同じ御祭神!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ああ・・・そっか。
![]()
![]()
![]()
![]()
今まで気にならなかった左側へ行く道が
突然気になったのは
下の荒魂神社を参拝したから、
こっちも参拝してねのメッセージ
だったのかもしれません。
もちろんいつもの妄想!!
![]()
![]()
![]()
![]()
新しい発見をさせていただき
神様ありがとうございました!!
そしてまだ時間があると
いうことなので、ちょっと気になった
日御碕灯台に行きました。
続く
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
出雲大社へ行く! 2024年3月
---------------------------------------------------
01 02 03 04 05 06 07 08 09 おまけ
---------------------------------------------------
オーダーメイドブレスレットの受付
アビットの天然石(パワーストーン)
ブレスレットについて
ブレスレットのイメージイラスト制作
お客様の天然石(パワーストーン)ブレスレット
ブレスレットを購入済・購入予定の
お客様へのご提供メニュー
こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介

●天然石の効果
桜アビットの自己紹介

●アビットの神社仏閣巡り
●アビットの日々思うこと
●アビットの妄想(スピリチュアル)
●霊視鑑定受けました























