出雲大社へ行く! 2024年3月
---------------------------------------------------
01 02 03 04 05 06 07 08 09 おまけ
---------------------------------------------------
おはようございます、アビットです。
レンタカーで移動中、
ふとある神社を目にしました。
そしたら旦那も気づいて、
寄ってくれました。
その頃には雨
が
弱くなっていました。
彌久賀(みくが)神社
【鳥居】
【狛犬】
鳥居のそばの狛犬様以外にも
鳥居を潜って左側に
謎の大きな狛犬様がいらっしゃいました!
![]()
![]()
![]()
かなり年代物みたい!!
なぜここに狛犬!?
この狛犬は一体何??
![]()
![]()
疑問に思ったのでちょっと調べたら
「唐獅子」という来待石でできたもので
なんと
全国で1番古い
そうです!!
![]()
![]()
![]()
安政4年(1857年)の松平藩公お抱えの
石工による作品で、参道河川改修によって
美久我橋と共に参道左側に移転保存された、
そうです。
歴史的価値のある駒獅子?
さんなんですね〜
![]()
![]()
![]()
境内は広々としているので
ゆったりした感じです。
拝殿
落ち着きのあるひっそりした神社でした。
地元の氏神様かと思いますが、
それ以外の地域の人でも参拝しても
大丈夫そうな感じがします。
ただここの神様は地元の人を
一生懸命守っている感じがします。
地元の人にも愛されている
感じがしますね。
![]()
![]()
なので参拝させてもらった
感謝だけお伝えしました。
奥に神社がありそうだったので
拝殿の左奥にに行ってみました。
苗鹿神社
神社名を見つけられなかったので、
後で看板で神社名と御祭神を
知りました。
こちらは完全に
地元の氏神様っぽいです。
![]()
![]()
![]()
恵比寿神社
赤い鳥居なのが珍しくて
ビックリしました!
![]()
![]()
一瞬、お稲荷様かと思いました。
なんでこの神社だけ鳥居が赤なのか
気になりますね・・・・
![]()
![]()
![]()
そして
アビットさん初体験になりますが、
この神社には
「疫病神社」
![]()
![]()
![]()
![]()
がありました!!
調べたらこの末社は元々、昭和初期に
腸チブスという疫病が大流行し、
昭和24年に疫病鎮めを願って
建てられたそうです。
![]()
![]()
なんか不思議な気分でしたが、
写真は何となく控えさせて
いただきました。
![]()
![]()
![]()
他にもいくつか神社はありました。
ご挨拶だけさせていただきました。
凄く立派な古そうな樹がありました。
ちなみに本殿挟んで反対側にも
大きな樹がありました。
縄があるので、こちらは
御神木なんでしょうか?
説明がないのでわかりません。
![]()
![]()
そして樹の近くに謎の置物・・・
なんだろう?これ??
鬼瓦???なぜここに???
そして左上に見える違い鷹の羽の
紋が入った部品?のようなものは??
![]()
![]()
写真だとわかりづらいですが、
鷹の羽の紋は
二重亀甲違鷹柌?
(鷹の後ろの漢字が調べましたが、
わかりませんでした
)
恐らく
「二重亀甲に違い鷹の羽」かと
思います。
調べたら
二重に描かれた「亀甲紋」は、
出雲大社のご祭神である大国主命の
象徴となっているそうです。
出雲大社と関係がある事を
お伝えしているのでしょうか?
![]()
![]()
![]()
いろいろ不思議な神社でした。
なんだか静に独特の雰囲気のある
神社でした。
そして晴れよりも少し曇った
雨の方が似合う感じがしました。
もちろん妄想
![]()
![]()
![]()
ここの神社の御祭神様が
天之御中主大神
あめのみなかぬしのおおかみ
というのもビックリしました!
![]()
![]()
![]()
天之御中主大神様をメインで祀られている
神社参拝は初めてかもしれません。
それにしても不思議ですよね・・・
天之御中主大神様って、
天照様のお父様のはずなので、
ちょっと出雲で祀られているのも
何だか不思議で・・・・
![]()
![]()
![]()
そしてたまたま寄った神社が
天之御中主大神様が祀られている
神社なんて凄いタイミング!!
![]()
![]()
![]()
ちなみにもっとビックリしたのが、
ちょうど彌久賀神社の記事を書く前に
ふと気になって神様カード引いたら
やばーい!!!
こんなタイミングってある??
しかも逆位置だし!!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
なんかきっと
意味があるんでしょうね・・・
![]()
![]()
この神社を参拝したおかげで
天之御中主大神様のことを
いろいろ調べてしまいましたよ!
神様のトップオブトップの
神様のようですね。
![]()
![]()
![]()
でもね、アビットさんが
感じたここの神社の神様は
キリッとしてるけど、
ほっこりとした地元のことを
とても愛している神様の
感じがしましたね
![]()
![]()
![]()
![]()
なぜここの神社に
参拝できたのか謎ですが、
![]()
![]()
![]()
(旦那のセンサーにも反応した
)
神様、よそ者ですが、
参拝させていただきまして、
ありがとうございました。
![]()
![]()
![]()
参拝させていただいた感謝の
気持ちを込めて彌久賀神社を後にして
旦那の撮り鉄スポットに向かいました。
途中
素敵な建物の道の駅がありました!
![]()
![]()
【道の駅キララ多岐】
ここの道の駅海を背景建っていて、
なんだか不思議な感じでした。
![]()
![]()
![]()
ここで地元限定の美味しそうなパンを
ゲットしました!!!!
それは後ほどご紹介
![]()
![]()
明日はいよいよ最終日、
旅行の大詰めです!
出雲大社に向かう準備として、
この後日御碕神社に向かいました!
続く
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
出雲大社へ行く! 2024年3月
---------------------------------------------------
01 02 03 04 05 06 07 08 09 おまけ
---------------------------------------------------
オーダーメイドブレスレットの受付
アビットの天然石(パワーストーン)
ブレスレットについて
ブレスレットのイメージイラスト制作
お客様の天然石(パワーストーン)ブレスレット
ブレスレットを購入済・購入予定の
お客様へのご提供メニュー
こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介

●天然石の効果
桜アビットの自己紹介

●アビットの神社仏閣巡り
●アビットの日々思うこと
●アビットの妄想(スピリチュアル)
●霊視鑑定受けました




















