ゆめみる宝石 真心と石結び桜アビットです

お客様と天然石(パワーストーン)のご縁を結び
オーダーメイドのブレスレットイラスト
真心込めて制作しております


↓初めての方はこちらからお願いします↓
真心と石結び 桜アビットの自己紹介

 

真心と石結び 公式インスタグラム

 

 

 

 

おはようございます、アビットです。

 

 

 

金刀比羅宮・吉備津彦神社・姫路城に行く!

2022年12月

---------------------------------------------------

01   02   03   04   05   06   07   08

09 10 11 12 13   14   15   

神様からのお願い

---------------------------------------------------

 

 

 

今日は金刀比羅宮を参拝しました!

素敵な神社だったし、

 

 

過去一大事件

ガーンガーンガーン真顔真顔

があったり

 

 

紹介したい事や書きたい事が

たくさんあったので長くなるかと思いますが、

最後まで読んでもらえると嬉しいです!

爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

金刀比羅宮の最寄駅、琴平駅ですが、

小さくてノスタルジックで

とても魅力的な駅でした。

 

 

 

 

 

昭和レトロ、大正ロマン

みたいな感じ。素敵飛び出すハート

あくまでアビットのイメージ

ラブラブラブ

 

 

 

 

この駅の前方です。

 

 

 

駅出ていきなり神社っぽい?

建物が建っている風景は初めて見たかも!!!

びっくりびっくりびっくり

もうここから金刀比羅宮が

スタートしている感じでしたよ!!

 

 

 

だって

この写真には写っていないけど、両側には

 

 

 

 

 

狛犬様が

いらっしゃいます!!!

凝視凝視凝視凝視

 

 

 

駅も含めて金刀比羅宮ですね〜

爆  笑爆  笑

駅出ていきなり参道みたいな感じです。

 

 

 

ここをまっすぐに

しばらく進んでいくと・・・・右側に

 

 

謎の建物が!!!!

ポーンポーンポーンポーンポーンポーン

ゲローゲローゲローゲロー

 

 

 

 

そして写真の左側には

 

金刀比羅宮北神苑

 

と書かれていた石碑が!!!

びっくりびっくりびっくりびっくり

と言うことは金刀比羅宮に

関わる建物だということ!!

 

 

 

この奥の建物とても気になるし、

鳥居があるのに、中に入れない感じが

謎すぎる!

だからちょっとネットで調べました。

凝視凝視凝視凝視

 

 

 

そしたらこの謎の建物は

 

 

高燈籠

 

 

と言うらしく

高さ28mの日本一高い灯籠で、

昔、瀬戸内海を航行する船舶からも見え、

船人がこんぴらさんを拝む目標灯に

なっていたそうです!!!!

 

 

 

 

建物も気になるけど、気になる要因は

右側に葉っぱだけ写っている

大きな巨木からかも!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

明らかに右側に引っ張られる感じなので・・・

 

 

 

 

この後左に曲がると、

商店街が続きます。写真忘れた・・・

えーんえーんえーん

 

 

 

 

そしてこの後、

旦那の鉄オタの付き合いで、

線路近くまで行き、

チーンチーンチーン

 

 

 

そのおかげか

偶然にも鳥居を発見!!!!

 

 

 

 

 

金刀比羅宮が生活の中に溶け込んでいる

感じがしました。

影響力は大きいなーと思いました。

爆  笑爆  笑

 

 

 

 

この鳥居をさらにまっすぐ行くと、

賑やかで両側にお店が並んでいる道になり

さらに進んでいくと大きな鳥居が現れます。

 

 

こちらの両側にも狛犬さんが

いらっしゃいました。

ニコニコニコニコ

写真は右側だけです。

左は写真写りが悪かったので、

ごめんなさい。

ショボーンショボーン

 

 

 

 

 

なんとこの狛犬様、

 

 

備前焼で

出来てるみたいですね、

豪華!!!!!

そしてデカかった!!!!

びっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

ここから先、

こんぴらさんの表参道に入りますが、

上の鳥居の写真を見ても

その片鱗がわかるかと思いますが、

 

 

 

 

 

ここからの階段が

本当にキツかった

オエーオエーオエーオエーオエー

ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ

絶望絶望絶望

 

 

 

 

マジきつい!!!!!

勾配が急すぎるのよ!!!

休むタイミングも無くて・・

ゆっくり進んでもここはキツイ!

山登りの方がまだ良いかも

ゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

 

 

 

 

何回も挫折するかと思いました。

初めての人は衝撃食らうと思います。

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

でもここの階段を耐えられれば、

金刀比羅宮大門の先の階段は

もうそこまでキツくないと思います。

 

 

 

 

キツ過ぎて写真撮る余裕すら

なかった・・・・・

ちーん

絶望絶望絶望絶望絶望絶望

 

 

 

 

 

両側にお店がたくさんあるんだけど、

良くここに立てたなーと思います。

ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかこんぴら参道を進み、

大門のちょっと手前の右側に

ある建物が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには金刀比羅宮の礎を気づいた

宮司さんの像がありました。

写真の右側の建物には、

海軍?海に関係する道具?などが

展示されていました。

 

ふと宮司さんに「琴」が付くのは

ただの偶然なんですかね?

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

そして長く苦しい階段を越えて

いよいよ大門が目の前に現れました!!!

爆笑爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

神社金刀比羅宮 大門

 

 

 

元旦の準備をされているみたいですね。

この記事は12月末ぐらいのお話ですが、

参拝客が多くいらっしゃいましたよ。

爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

上の写真の後ろ側

 

 

眺めが良いですね。

階段の勾配は伝わりませんが、

とにかく階段に関しては

ある程度は覚悟しておいた方が良いです。

もう修行のようです。

爆笑爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

 

 

 

ようやく辿り着いたよー

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

嬉しいーーーーー!!!

 

 

 

 

この門をくぐって、

金刀比羅宮の神様を参拝してきます!!

ニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

照れ照れ照れ

 

 

 

 

金刀比羅宮・吉備津彦神社・姫路城に行く!

2022年12月

---------------------------------------------------

01   02   03   04   05   06   07   08

09 10 11 12 13   14   15   

神様からのお願い

---------------------------------------------------

 

 

 


 

オーダーメイドブレスレットの受付

オーダーメイドブレスレットの受付


アビットの天然石(パワーストーン)

ブレスレットについて

アビットの天然石(パワーストーン)  ブレスレットについて

●アビット用のブレスレット


ブレスレットのイメージイラスト制作

ブレスレットのイメージイラスト制作

●お客様のイラスト制作事例


お客様の天然石(パワーストーン)ブレスレット

お客様の天然石ブレスレット

●お客様のブレスレポート記事一覧

●お客様の声


ブレスレットを購入済・購入予定の
お客様へのご提供メニュー

ブレスレットを購入済・購入予定の      お客様へのご提供メニュー

●初心者の方:浄化3点セット

●天然石ブレスレットQ&A


こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介
こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介

●天然石の効果

 

桜アビットの自己紹介
真心と石結び 桜アビットの自己紹介

●アビットの神社仏閣巡り
●アビットの日々思うこと
●アビットの妄想(スピリチュアル)
●霊視鑑定受けました

 

真心と石結び 公式インスタグラム

 

ゆめみる宝石桜アビットへのお問い合わせ

  ご意見・ご感想・お問い合わせは

    以下のアドレスにお願い致します。
気軽にお問い合わせください

照れ照れ照れ
    abbit.abt★gmail.com
  (★を@に替えてご連絡ください)