おはようございます、アビットです。
お礼参り:成田山新勝寺に行く!
-----------------------------------------
01 02 03 04
-----------------------------------------
平和の大塔に到着しました。
平和の大塔の2階に登って、
成田山新勝寺の不動明王様とご対面しました。
不動明王様
※写真は公式サイトからお借りしました。撮影禁止なので。
実物はとても大きいです!
圧巻の迫力です!!!
これまた運が良いことに誰もおらず、
アビットさん、不動明王様と2人きりでお話しすることが出来ました。
しかも不動明王様の真ん前の特等席の床に座ってですよ!!
まずは以前助けていただいたお礼と
パワーストーンブレスレット制作で、
人々に喜んでもらえる仕事がしたいとお願いもしました。
積極的に始めなさい!
とはおみくじでアドバイスもらいましたけどね
実は平和の大塔の2階の不動明王様の前は
壁がくり抜かれておりまして、
わざわざ塔に入って登ってこなくても、
平和の大塔の2階の外から
不動明王様を参拝することが出来るのですよ!
そのくり抜かれた窓から、
気持ちの良い風が吹いてきました
不動明王様ありがとうございます!!
暫く不動明王様に話しかけたり、
ゆっくり休んでいたら、人の声がしてきたので、
タイムリミットを感じ、塔を後にしました。
お礼参りが出来て良かった!!!
その後は大本堂に戻る途中に
釈迦堂が気になったので、参拝しました。
釈迦堂
ここ、何かアンテナ立って、毎回参拝しております
特に何か感じるとかはないんだけど、
優しい雰囲気はあるんですよね。
大本堂に戻ってきて、
ここの広場には他にも建物があります
聖徳太子堂
名前の通り聖徳太子が祀られているお堂です。
今の所アビットのアンテナは立たず
三重塔
重要文化財に認定されているそうです。
塔内には大日如来を中心に五智如来が奉安さているそうです。
装飾が荘厳すぎて、迫力あります。
こちらの塔も大きいです!!!
一切経堂
堂内には輪蔵があるみたいです。
が、この写真の角度から見れず・・・すみません
わからないで写真撮ってしまいました。次回気をつけよう
鐘楼
建物では光明堂と共に 境内では一番古い建物らしいです!
こちらも日の光のシャワーのように撮影できました!!
朝昼夕の三回門前に時を告げる鐘なのだそうです!
なんかこちらも立派!!!
謎の像???
階段近くにこんなの見つけました。
お坊さんが持っている杖と剣???
なんか剣の方にアビットさんアンテナ立ちました!!!
すっごく気になってしまい、近寄って写真撮りました
階段上から下を見下ろすと
何となくこの境内が広くて大きいか伝わるかと思います。
最後に総門右隣に
弁財天堂
両側の池には亀が!!!!
岩のように見えるのも、
たくさんの亀さんたちが重なっております
ここでもパワーストーン制作のことお願い致しました!
弁天様とはアビットはご縁があるのは知っており、
弁天様は芸術方面に強いのもわかっているので、
特にお願いしました。
そうして、調子に乗って、
お姿をお見せくださいとお願いすると
!!!!!
あれ???
肌が真っ白で、髪が真っ黒で、
髪型は上の方に結っており、
顔のほっぺの部分あたりは、
下に広がっているように
全体を結っており、
赤い着物を来た、
美人さんの女性が視えました!!
(もちろん妄想)
弁天様ありがとうございます!!!!
お礼参りができて良かったのですが、
やっぱり時間がゆっくりあるときに来たかったですね。
また参拝しに来ようと思います